「解放」最新号(第2896号2025年12月1日)の内容
<1〜2面>
特集 極右高市政権を撃て!
自民・維新連立政権によるウルトラ反動攻撃を打ち砕け
米露によるウクライナ分割・
「ロシアの属国」化の策動を粉砕せよ!
ロシア軍による無差別空爆弾劾!
特集 極右高市政権を撃て!
スパイ防止法制定と国家情報局創設
憲法改悪―「戦争する日本」へ
労働時間規制撤廃への突進
<3面>
Xバンドレーダー基地撤去!
闘う学生が現地で奮闘 11・9 京丹後
トランプの「2000ドルの配当金」
■ルーマニアですすむ砂漠化
<4面>
東電柏崎刈羽原発の再稼働を阻止せよ!
福島3号機「デブリ取り出し」の欺瞞
<5面>
郵政
年末年始繁忙の労働強化を許すな!
Topics 「労働時間の上限規制の緩和」を叫ぶ首相・高市
<6面>
中国のリチウム電池覇権確立≠フ暗部
◆『新世紀』最新号(第340号)紹介
「解放」
バックナンバー2895
2894/2893/2892/
2891/2890/2889/
2888/2887/2886/
2885/2884/2883/
2881-82/2880/
2879/2878/2877/
2876/2875/2874/
2873/2872/2871/
2870/2869/2868/1750〜2867 home
特集 極右高市政権を撃て! 自民・維新連立政権によるウルトラ反動攻撃を打ち砕け 十一月七日に首相・高市早苗は国会答弁において、中国の台湾侵攻は「存立危機事態にあたる」と明言した。「台湾有事」にさいしては、日本国軍=自衛隊が米軍とともに対中国戦争に主体的≠ノ参戦することを世界に向かって公然と宣言したのだ。 その十日前に高市は、来日したトランプにたいして、米空母の艦上で「日米同盟をこれまでにない高みに引き上げる」と誓った。この誓いの内実を、あからさまに表明したものこそ、この台湾有事の対中国参戦#ュ言なのだ。 日米首脳会談において高市は、日米安保同盟をアジア太平洋における多国間軍事同盟の中核として飛躍的に強化するとともに、対中国の最前線においてこれまで米軍が果たしてきた「責任」と「役割」を日本国軍が積極的に肩代わりすることをトランプに誓約した。それのみならず、中国にたいして、そのレアアース禁輸に対抗しAI・半導体開発を封じこめるために、アメリカに従属しての「経済安保」連携を「有事」に備えて構築することをも約束したのだ。 中国・ロシア・北朝鮮の軍事同盟的結託にたいして、没落する軍国主義帝国アメリカを支えつつ、その属国≠ニして、日米同盟の軍事・政治・経済のすべての面にわたる運命共同体%Iな強化によって対抗していく。――このような国家戦略にのっとって、日本を対中国戦争を遂行する国へと全面的につくりかえることに狂奔しているのが、高市政権なのだ。 「国家観を共有する」自民と維新の二党連立に立脚し参政党などの真正極右政党を別働隊として配したこのネオ・ファシスト政権はいま、これまでの自民党政権(あるいは自公連立政権)がなしえなかったウルトラ反動諸攻撃を次から次へと労働者・人民にふりおろしている。 第一に、アメリカとともに対中戦争を遂行するための日米軍事同盟の飛躍的強化の諸攻撃。――それを担う日本国軍=自衛隊の軍備大増強、長射程ミサイルの配備をはじめとする先制攻撃体制の構築、そのための軍事費の対GDP比二%超への引き上げ(本年度中)。そして、兵器輸出の全面解禁。原子力潜水艦保有への踏み込み。 これと一体の日米「経済安全保障」連携の強化。――造船、半導体・AI、量子、レアアースなどの軍民両用の「戦略物資」をめぐっての対中対抗的なサプライチェーンの、アメリカと一体で・かつ日本の資金と技術力を供出しての構築。原発の再稼働・新増設・新型炉開発。 第二に、こうした戦争を遂行するための憲法改悪と国家統治機構の全面的改造の諸攻撃。――憲法第九条の破棄と緊急事態条項(緊急政令)の新設。国家情報局=日本版CIAの創設、これと国家安全保障会議(局)を車の両輪としての首相・内閣官房専決体制の強化。少数党潰しによる国会の翼賛議会化を完成させるための衆議院議員定数一割削減。 そしてスパイ防止法の制定――これこそは、わが革命的左翼を先頭とするあらゆる反戦・反政府の運動を、学生自治会や労働組合の運動を根絶やしにすることを狙ったナチスばりの弾圧法であり、まさに悪名高い治安維持法の今日版である。 さらには、「外国人対策の強化」の名による外国人排斥政策の展開。これと連動させて参政党などとも連携してのフェイクをも駆使した「不法外国人排斥」=「反リベラル・反左翼」のファシズム運動の煽動・組織化。 「男系の皇統を守る」と称する皇室典範の改定。教育勅語の再評価や「大東亜戦争」史観にもとづく「歴史」の改ざん、国家主義教育の強化。 第三は、「アベノミクスの継承」の名のもとに、独占資本を支援し、労働者・人民にこれまで以上の貧困と生活苦を強制する諸攻撃。――「責任ある積極財政」と称する赤字国債の乱発による軍需・半導体などの戦略的産業への財政資金のバラマキ、日銀にたいする低金利継続と国債購入=日銀券増刷の強制による円安の促進。これらによってさらなる物価高騰を招くことは承知のうえで、高市政権は、トヨタやソフトバンクなどの独占諸資本に暴利を貪らせるために、人民に貧困化を強制しているのだ。しかも、独占資本家どもが労働者をさらに長時間搾りとるために要求している「労働時間規制の緩和」=実質的撤廃を、「働きたい改革」などと称して実行しようとしている。そして軍拡予算を捻りだすための社会保障費の大幅削減。 SNSでのフェイクキャンペーンやネオ・ファシズム運動をも組織し活用しつつ、これらの反動諸攻撃を一挙にしかけているのが、この史上最凶悪のネオ・ファシスト政権なのだ。これらすべては、アメリカと一体の対中国戦争に備え・それを戦いぬく戦争動員体制をつくりだすための諸攻撃なのだ。 すべての労働者・学生は、高市政権の戦争遂行のためのネオ・ファシズム的反動諸攻撃を打ち砕くために、ともに全力で奮闘しようではないか! そのために、本号から「特集 極右高市政権を撃て!」を連載する。 |
| Top |
米露によるウクライナ分割・ 「ロシアの属国」化の策動を粉砕せよ! ロシア軍による無差別空爆弾劾! 十一月二十日にトランプ政権は、プーチン政権との腹合わせにもとづいて、二十八項目の「和平案」なるものをウクライナ政府に提示した。この「和平案」たるや、ロシアによるウクライナの分割=強奪を公然と認める犯罪的な代物だ。 「ドネツク州・ルハンスク州全域とクリミア半島をロシア領とする」「ウクライナ軍は兵力を半減し(六〇万人に縮減)、長射程兵器を放棄する」「ウクライナはNATO加盟を放棄する」。――まさにこれらは、「ウクライナの非軍事化・中立化」なるプーチンの要求、すなわちウクライナを「ロシアの属国」たらしめるというプーチンの企みを全面的に認めるものにほかならない。 われわれは、米露両権力者によるウクライナ分割・「ロシアの属国」化の策動を満腔の怒りを込めて弾劾する。トランプと謀った「スターリンの末裔」プーチンによるウクライナの分割・強奪を絶対に許すな。 許しがたいことに、プーチンは、ウクライナに降伏を迫るために、十一月十八〜二十日にかけてウクライナ全土に大量の巡航ミサイルとドローンによる無差別空爆を強行した。西部テルノーピリの集合住宅では、ミサイル攻撃によって三十一人が殺され、オデーサやハルキウでも多くの人民が死傷した。殺人鬼プーチンのこの蛮行を許すな。 ウクライナにロシアへの「降伏」と屈従を迫るこの「和平案」なるものにたいして、ウクライナの労働者・人民はいま、憤怒の声をあげている。ロシア軍による連日の凶暴な空爆にたいして、彼らは「絶対に侵略者にウクライナを渡さない」という固い決意のもとに団結してたたかっている。鉄道労働者が、郵便労働者が、医療労働者が、一致結束して、人民の命を守り復旧作業を遂行している。 この不屈のウクライナ労働者・人民と連帯して、<プーチンの戦争>を打ち砕くために、さらに奮闘しようではないか。 今こそ、<プーチンの戦争粉砕>の反戦の炎を全世界で燃えあがらせよ! (十一月二十三日) |
| Top |
![]() |
対中戦争のための諜報力強化 スパイ防止法制定と国家情報局創出の企み 今日版治安維持法 高市政権は政権発足後ただちに、自民・維新の政策合意書に掲げた「スパイ防止法」制定と「国家情報局」創設の意志を傲然とぶちあげた。日米首脳会談において、「日本の最高指揮官」として対中国戦争を前面にたって戦うことをアメリカ大統領トランプに誓ったのが、高市だ。この輩はいまアメリカとともに戦争する国≠ノふさわしい「諜報力」を早急に獲得することに血眼になっている。 国会において、参政党・神谷のスパイ防止法についての質問をうけて、首相・高市は待ってましたとばかりにこうほざいた(十一月十三日)。「外国勢力からの工作に対処し日本の安全を守る」ためにはこの法の制定が不可欠だ、と。「スパイ防止法制定」を喚きたてる維新、国民民主、参政党らの極右政党を従えて、この反動法の制定にむけて突進を開始したのが、高市政権なのだ。 高市が言う「外国勢力からの工作への対処」とはなにか? それは敵国=中国に機密情報を流す者≠竍敵国を利する者=Aすなわち政権の戦争政策に反対し、反逆する人民を「外国のスパイ」と烙印して処罰の対象にするということなのだ。このことは、真正ファシスト神谷の「社会の中枢に極左ががっぷりはいっている」「極端な思想をもつ人は辞めてもらわなければならない。これを洗いだすのがスパイ防止法」という発言に剥きだしになっているではないか! 制定が企まれているスパイ防止法の反人民性は、高市政権が手本にするとおしだしているアメリカの「防諜法」を見ればよりいっそうあきらかである。この防諜法では、「合衆国を侵害しまたは外国を利する行為」にたいしては「死刑」という重罰が科せられている。しかも「スパイ行為」を行為の結果だけではなく、「外国を支援する」という主体の意志や目的をもった行為≠ニしても規定しているのだ。 かつて日本軍国主義権力は、アジア侵略戦争に反対する人民を「治安維持法」をふりかざして徹底的に弾圧したのであった。ここにおいて「目的遂行罪」なるものをデッチあげて、「国体変革の意志をもつ」と烙印した数多の労働者・人民に重罰を科し虐殺したことを、われわれは忘れてはならない。まさに高市ネオ・ファシズム政権がアメリカの防諜法にならって制定を企むスパイ防止法は、今日版治安維持法≠ニいうべきものではないか。この極反動法の制定を絶対に許すな! 以下 見出し 「日本版CIA」の創設 |
| Top |
|
憲法改悪――「戦争する日本」へ の国家改造の総仕上げ 維新とともに改憲条文案づくりを開始 これまで連立政権を組んでいた公明党を切り捨て、維新との連立に舵を切った自民党内の極右・高市は、いまや、維新との二人三脚≠ナ改憲に突進しようとしている。 高市の自民党は維新の会とともに「憲法改正条文起草協議会」を発足させた(十一月十三日)。憲法第九条の改定と「緊急事態条項」の新設を核心とする「憲法改正を推進する」と謳う連立合意にもとづいて、改憲原案の条文の具体的な詰めを開始したのだ。この協議会の発足をもって「憲法改正についてワンステップ上がった」(維新前代表・馬場)、「速やかに起草案を作りたい」(自民・新藤)などと得意げに語り、両党は改憲条文案の策定を早急になしとげようとしているのだ。 高市は、維新の会と「国家観を共有」したとか、「リアリズムにもとづく国際政治観および安全保障観を共有」したとかと謳いあげた連立政権合意書を交わした(十月)。ここで改憲については次のようなことがいわれている。すなわち、両党は維新の提言「21世紀の国防構想と憲法改正」(自民党総裁選直前の九月十八日に発表)に「踏まえ」、「憲法九条改正」と「緊急事態条項新設」を実現するために「憲法改正条文起草協議会」を今国会中に設置する、と。この合意にもとづいて両党は十一月十三日にこの協議会を発足させ、改憲案づくりに突進しているのである。 あきらかに高市・自民党は、第九条二項の「戦争放棄・戦力の不保持」には手をつけず「自衛隊」を明記するとした、公明党との連立政権時代(二〇一八年)の自民党改憲案ではなく、九条二項を破棄し国防軍の保持と「集団的自衛権」の全面的行使を謳う維新の提言にもとづく改憲に突進しようとしているのだ。そもそも、維新の提言なるものは、石破を追い落とし維新との連立政権樹立を企んだ自民党の極右部分との腹合わせのもとに、自民党総裁選の直前にデッチあげられたものであって、それは日本政府・支配階級内のタカ派の意を体したものにほかならない。 首相・高市は日米首脳会談におけるアメリカ大統領トランプとの腹合わせにもとづいて「台湾有事は(日本の)存立危機事態である」と公言した。これはまさしく、日本が対中国戦争の最前線に立つ意志の表明にほかならない。 日本帝国主義権力者は、中国・ロシア・北朝鮮の結託を見せつけられ、軍事的のみならず経済的にも、アメリカとの日米運命共同体≠構築する道に生き残りを求めることを決断したのだ。アメリカの属国≠ニして、大軍拡と米・韓・比・豪などとの多国間同盟の中軸を担えというトランプの要求に応えるために、高市はいま、「戦争する国」へと日本をつくりかえる総仕上げ=憲法第九条の破棄をみずからの手でなしとげようとしているのである。 以下 見出し 緊急事態条項・緊急政令の創設 |
![]() |
Top |
|
労働時間規制の撤廃=労基法改悪への突進 「ワークライフバランスという言葉を捨て、働いて働いて働いて働いて働いてまいります!」十月四日の自民党総裁就任演説で高市はこう喚きたてた。 新首相となった高市は、政権発足当日の二十一日、いの一番に「労働時間規制の緩和」の作業に着手することを、厚生労働相・上野に命じた。経団連など独占資本家の要請をうけ、厚労省の労働政策審議会分科会ですすめてきた労働基準法の見直し=改悪を、みずからの政権で一挙になしとげるという号砲をぶちあげたのだ。 高市政権は、「日本成長戦略会議」の初会合(十一月十日)において、「労働時間法制」の「あり方を多角的に検討する」とうちだした。高市は残業上限の引き上げや裁量労働制の適用業務拡大など労基法の「規制」を骨抜き化することに猛突進しているのだ。 二〇一九年に施行された「働き方改革関連法」――労働者の過労死・過労自殺が相次ぎ政府・資本家が時間外労働の「規制」にようやく応じたそれ――において、時間外労働(残業)の上限は原則月四十五時間・年間三六〇時間、特例でも月一〇〇時間未満(休日労働を含む)・年間で七二〇時間以内と、罰則付きで規定された。労災認定の目安とされる「過労死ライン」の残業が「発症前一ヵ月で一〇〇時間超」または「複数月平均で月八十時間超」であるから、現行の時間外労働の上限そのものが「過労死ライン」スレスレ、いやそれを超えているのだ。 以下 見出し 長時間労働・過労死の強制 |
| Top |
東電柏崎刈羽原発の再稼働を阻止せよ! 新潟県知事・花角英世は十一月二十一日、臨時記者会見を開いて、東京電力柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働を容認すると表明した。経済産業相からの「理解要請」を受けて、これを「承認する」という形式をとって、花角は再稼働を承認した。高市政権からの強い圧力を受けて、福島第一原発事故をひきおこした東電が保有する原発の初めての再稼働の容認に踏みきったのだ。 新潟県知事の再稼働容認を弾劾せよ! 政府・東電経営陣による柏崎刈羽原発の再稼働を断じて許すな! 花角は、再稼働容認の判断をくだした場合には「県民の意思を確認する」と公言して県知事選の実施をにおわせてきた。にもかかわらずこれを回避し、「県議会で判断を仰ぎたい」と発言した。(新潟県議会においては自民党が過半数を占めていることからして、結論がどうなるかは明白である。)今夏から秋にかけて実施された公聴会や県民意識調査においては、七〇%の県民が現段階の再稼働に「懐疑的」であることが明らかになっている。知事会見前日の二十日には、「テロ対策」の「秘密文書」を担当社員が無断で持ちだすという不祥事も明らかになっていた。にもかかわらず花角は、県民の「反対」や「不安」の声を公然と踏みにじって再稼働容認に突き進んでいるのである。 東電経営陣のひきおこした福島第一原発の事故処理は、「四十年間で廃炉」の看板が完全にはげ落ち、まったく展望が見いだせない状況に陥っている。いやそれどころか、新たな大地震に見舞われたならば1号機の倒壊をはじめとした深刻な事態が発生する危険性が高まっている。ところが政府・東電経営陣はこの危機への対処を回避したまま、放射能汚染水の海洋放出や放射性汚染土の全国へのバラまきなど、犯罪の上塗り行為に走っている。こうした徒輩が柏崎刈羽原発を再稼働することを断じて許すわけにはいかない。 柏崎刈羽原発が立地する地域は地盤がぜい弱で「豆腐の上の原発」と呼ばれてきた。中越沖地震では二〇〇〇ガルを超える揺れに見舞われた。ところが6、7号機の耐震設計は最大「一二〇九ガル」と見積もられているにすぎない。大地震に襲われたならば、第二の核惨事を招きかねないのである。 こうした福島第一原発の事故処理の現状も、柏崎刈羽原発がかかえる危険性についても、見て見ぬふりをきめこんで、原発再稼働・新増設に突き進んでいるのが高市政権である。この政権が原発推進にやっきになっているのは、日本の「エネルギー安全保障」のためだけではない。「非核三原則」の破棄=アメリカとの「核シェアリング」や原子力潜水艦の保有に突進しているこの政権は、これらを実現するための原子力技術開発の地盤を確立することを企んでいるのだ。次世代原子炉として日米共同で推進されているSMR(小型炉)の開発は――われわれがすでに暴露してきたように――原子力潜水艦用の原子炉の開発としての意義をもたされているのだ。原子力発電の推進が、日本の軍事強国化・核武装化の策動と一体のものであることがいよいよ鮮明となっているのである。 柏崎刈羽原発の再稼働を阻止せよ! すべての原発・核燃料サイクル施設を即時停止し廃棄せよ! 日米核軍事同盟強化・大軍拡と一体の原発推進策動を打ち砕け! |
|
| Top |
東電福島第一原発 突如発表された3号機からの「デブリ取り出し」の欺瞞 「燃料デブリ取り出し」開始の延期 柏崎刈羽原発再稼働のための「廃炉」偽装 「気中工法」の反労働者性 |
|
| Top |
|
|
|
| 郵政 年末年始繁忙の労働強化を許すな! いま郵政労働者は、絶対的な人員不足のなかで年休消化すらままならず、業務を回すために休日出勤(廃休)を強制させられている。とりわけ集配労働者は、年末に向けて通常郵便や小荷物が増加するなかでその配達にへとへとになるまで働かされている。 そのうえ今年末年始繁忙において、お歳暮やクリスマスなどのゆうパック配達、さらには年賀区分・配達などを、徹底的な経費削減(コストコントロール)策を強いて強行しようとしているのが日本郵便経営陣なのだ。彼らは、年賀販売が昨年比三〇%以上減ることを口実にして、「今いる人員で処理できる」などと労働者に労働強化を強制することで最大限の利益を確保することを企んでいるのである。物増のもとであたかも平常時の業務ででもあるかのようにみなして、年賀処理を労働者に押しつけているのが経営陣なのだ。 これにたいしてJP労組本部は、年賀郵便物の減少にふまえた「効率的なオペレーション」を実施するように要求し、経営陣の施策を全面的に支えているのだ。われわれたたかう郵政労働者は、本部の会社諸施策への全面協力を弾劾し、今年末年始業務での徹底的な労働強化に反対してたたかおう! 以下 見出し 「安全の確保」のマヤカシ 「年賀処理の簡素化」の名による労働強化の強制 「コストコントロール」=経費削減の徹底 JP労組本部の裏切りを許さずたたかおう! |
|
| Top | |
|
|
|
高市政権のウルトラ反動攻撃を 打ち砕く革命的指針 「性暴力」にまみれた走狗ブクロ派の呆れた最期 極右首相・高市は「台湾有事は日本の存立危機事態になりうる」と言い放った。中国が台湾侵攻にふみきるならば、日本はアメリカとともに中国への武力攻撃にうってでるという意志を傲然と示したのだ。この高市発言を断固弾劾し、反戦闘争の炎を燃えあがらせよう。 ◆高市の参戦#ュ言の性格と意味、これは、本号巻頭の「『力による平和』を振りかざした対中国安保同盟の飛躍的強化――10・28日米首脳会談の意味するもの」(斯波顕太)を読むならば、ただちにつかみとることができるであろう。日米会談において高市は「日本の責任・役割・負担を従来から格段に高める」「日本として主体的に防衛力の強化と防衛費増額にとりくむ」とトランプに誓った。高市は、中国との戦争において日本が最前線に立つと表明したのだ。 第二論文の「高市日本型ネオ・ファシズム政権のウルトラ反動攻撃を打ち砕け!」は、この高市を首班にいただく自民・維新連立政権こそは、歴史上で最も反動的で凶暴性をむきだしにした政権だとその性格をつきだす。軍事費のGDP比二%(一一兆円)への増額の今年度中の前倒し実施、憲法大改悪、スパイ防止法制定と日本版CIAの創設への突進。この反動政権に仁王立ちになって対決し、ふりおろされる諸攻撃を粉砕するために反ファシズムの広範な戦線を築こうと呼びかけている。 ◆「全国で反戦統一行動に起て!」(中央学生組織委員会)は、わが革命的左翼の現時点における大衆闘争の指針を提起している。東アジアでは、中国の習近平が9・3「抗日戦勝80周年」軍事パレードをプーチンと金正恩を横に従えて強行し、もって三国の反米での結託強化と核戦力の増強を誇示した。この中国の西太平洋への進出や台湾併呑の策動に焦る米・日権力者は、中国にたいする先制攻撃体制の構築に狂奔している。このさし迫る熱核戦争勃発の危機を突き破れと論文は訴える。 さらに、プーチン・ロシアのウクライナ侵略に反対する闘争のさらなる高揚をかちとれと力をこめて呼びかける。習近平からウクライナ侵略へのさらなる協力をとりつけたプーチンは、キーウ、オデーサなどウクライナ主要都市に最大規模の猛爆撃を強行するだけでなく、東欧諸国などの領空にドローンを侵入させはじめた。「ウクライナ和平」「ウクライナの安全の保証」を唱えウクライナへの平和維持軍の派遣を準備する欧州諸国権力者を、恫喝しているのだ。ウクライナ人民は、ロシアによるウクライナの分割も強奪も絶対に許さないと闘志を燃やして果敢なレジスタンスをくりひろげている。このウクライナ人民を断じて孤立させてはならない。全世界人民の反戦闘争の炎でプーチン・ロシアを包囲せよと論文は熱く訴える。 殺人鬼ネタニヤフは九月十六日からガザ市に地上軍大部隊を突入させた。パレスチナの民族を抹殺することを企んで子供たちを意図的に大量虐殺する世紀のジェノサイドを続けるネタニヤフを絶対に許すな、イスラエルを支援するトランプ政権を弾劾せよと訴える。 ネタニヤフはハマスとの「停戦合意」(十月九日)以後もガザ地区にイスラエル軍を居座らせ、空爆で百数十人のパレスチナ人民を虐殺している。これを断じて許すな、と呼びかけているのが「イスラエルの『停戦』下でのパレスチナ人民虐殺弾劾!」(桜木晴彦)である。 ウクライナへの侵略戦争によってロシア軍が疲弊しているだけでなく、ロシアの経済・国家財政は未曽有の危機に叩きこまれている。これを暴露した「『張り子の熊』経済の破綻に瀕するプーチン・ロシア」(瀧川潤)もぜひ検討されたい。 ◆わが走狗解体闘争によって死に瀕してきたブクロ派は、ついに無残な最期を迎えた。これを暴露したのが「ニセ『全学連』の活動家全員を叩きだしたブクロ秋月一派――『性暴力・性差別』にまみれた中核派の呆れた最期」(袋野犀碁)と「腐り果てた走狗・ブクロ派残党」(西郷留雄)である。「性暴力を容認する政治局打倒」を叫んで決起≠オたSOBらの学生全員を頭目・秋月の一派が追放した。ブクロ派はここに最期的に瓦解したのである。論文はこの崩壊した走狗集団残党を利用した国家権力による革命的左翼破壊の策動をも許すなと訴える。 ◆本号では「ウクライナの医療労働者と連帯して」(第六十三回国際反戦中央集会での労働者代表の発言)を掲載した。ウクライナの看護労働者たちは、ロシア軍にたいするレジスタンスを戦いながら、同時に低賃金や労働強化に抗してたたかっている。この闘いに胸うたれた彼は同じ看護労働者として職場での闘いを前進させる決意を語っている。 ◆前号にひきつづき「戦後80年」の特集を組んだ。今号ではスターリンのソ連邦の犯罪に焦点をあてている。スターリンはヤルタの密約にもとづいてソ連の領土拡大・勢力圏の拡大を狙って対日参戦にふみきったのだ。この犯罪性を抉りだしているのが「スターリン・ソ連邦の犯罪 対日参戦――領土拡張と人民殺戮の強行」「六〇万人の日本人捕虜を極寒のシベリアに長期抑留」などである。 ◆第六十三回国際反戦集会に寄せられた海外からの連帯メッセージ(第二回)としてアメリカ「ニューズ・アンド・レターズ」委員会、ドイツ左翼党などを掲載した。 |
|
| Top | ||
|
|
||
「米軍Xバンドレーダー基地撤去!」 闘う学生が450の先頭で奮闘 11・9 京丹後 |
||
十一月九日、京都府京丹後市で、「米軍基地いらんちゃフェスタ2025」が開催された(主催は、「米軍基地反対丹後連絡会」と「米軍基地建設を憂う宇川有志の会」)。 極右の新首相・高市は「台湾有事は日本の存立危機事態だ」とぶちあげ、中国が台湾侵攻に踏みだすならば日本がアメリカとともに中国軍を撃滅する軍事行動にうってでることを習近平政権につきつけた。これにたいして習近平政権は、「強烈な不満と断固とした反対」を表明し、日中の対立が一挙に激化した。こうした緊迫した局面において、神戸大・奈良女子大のたたかう学生たちは、高市極反動政権にたいする怒りに燃えて、京丹後現地での闘いを戦闘的に高揚させるために奮闘した。 |
||
| 米軍基地に怒りの拳 神戸大・奈良女子大生が反安保反ファシズムの息吹 |
||
![]() |
米軍基地に怒りの声を叩きつける闘う学生 (11月9日、京丹後市) |
|
![]() |
闘う学生たちが労働者・市民と共にデモ (11月9日、京丹後市) |
|
| Top | ||