第2892号(2025年11月3日)の内容
<1面>
高市日本型ネオ・ファシズム政権の
ウルトラ反動攻撃を打ち砕け!
<2面>
反戦反ファシズムの火柱 10・19
労学が国会・首相官邸に進撃
<6面>
自民と連立組む維新に怒り 大阪
天神を揺るがす戦闘的デモ 福岡
<4面>
腐り果てた走狗ブクロ派残党
<3面>
イスラエルの「停戦」下でのパレスチナ人民虐殺弾劾!
上関 使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設を許すな!
<5面>
Topics 首相・高市が「労働時間規制の緩和」を指示
9・3中国軍事パレードをどう評価するのか
――日本共産党のある小さな支部で――
拼経済――貧困にあえぎ節約に追いこまれる中国の若者
「解放」最新号
高市日本型ネオ・ファシズム政権の ウルトラ反動攻撃を打ち砕け!
軍事費のGDP比二%への増額(一一兆円)の前倒し実施(今年度中)とさらなる軍事費大増額、トマホークを発射できる原子力潜水艦の保有、殺傷兵器輸出の全面的な解禁といった日米軍事同盟強化と空前の大軍拡、そして軍需生産の一挙的な拡大。憲法第九条の破棄と、緊急事態条項の創設・緊急政令の導入という憲法大改悪にむけた策動。スパイ防止法の制定、「日本版CIA」の創設といった治安・諜報機関の一挙的な強化。さらには四兆円規模の社会保障の大削減と、「労働時間規制の緩和」などの独占ブルジョア支援策の実施、「責任ある積極財政」の名による反人民的なアベノミクス政策の継承――こうした極反動の諸政策をこれでもかこれでもかとならべたて、それらの早期実施にむけて猛突進しはじめているのが、高市日本型ネオ・ファシズム政権にほかならない。 この高市新政権の極右性は、その陣容にも露骨に示されている。党内でもきってのネオ・ファシスト分子で安倍晋三を信奉する高市が、官房長官に「教育勅語」礼賛者の木原稔、経済安保・外国人担当相に「外国人排斥」の突撃隊長たる小野田紀美、文部科学相に「南京大虐殺は捏造」と叫びつづける大東亜聖戦論者の松本洋平など、自民党内でも札付きの右翼ゴロツキ分子を政権の要所に多数配した。しかも旧安倍派のボスであり「闇献金」まみれの萩生田を幹事長代行にすえ、副大臣・政務官にも旧安倍派の「裏金議員」七名を任命した(高市自民党は、参院では、右翼ファシスト党たる「NHKから国民を守る党」の議員とも統一会派を組んだ)。 自民党は、労働者人民から総スカンを食らい少数与党に転落したことをむしろ逆手にとって、極右政党・維新の会と連立を組むばかりか、N国党などの極小のファシスト諸党をかき集めて、高市を首班とする極右政権をデッチあげた。そうすることによって、日本型ネオ・ファシズム統治形態は飛躍的に強化されたのである。 高市自民党は、議会において再び多数を占めるために政治的な術策をも弄している。自民党は、維新が「連立」の条件として自民党につきつけた「衆院定数の一割削減」をうけいれた。維新が提案したこの要求をのんだ格好をとって、「衆院比例代表の定数(五十議席)削減」を実施しようとしているのだ。「連立から離脱した公明党をはじめ立憲民主などの野党各党を議席激減に追いこみ、そうすることで危機に瀕する自民党の起死回生をはかる」――このような狡猾なたくらみにもとづいて、選挙制度の大改悪に踏みだそうとしているのが高市政権なのである。 いまわれわれが眼前にしている高市自民・維新連立政権こそは、歴代の自民党政権のなかでも最も反動的で、その凶暴性をむきだしにした日本型ネオ・ファシズム政権にほかならない。 わが同盟革マル派は、労働者階級人民の最先頭で、高市極右政権に仁王立ちとなってたたかう決意を明らかにする。そして、すべてのたたかう労働者・学生に呼びかける。 たたかう労働者・学生はいまこそ、高市政権によるトランプ政権との日米軍事同盟強化、日本の大軍拡、憲法改悪、スパイ防止法制定といった一切のウルトラ反動攻撃を木っ端微塵に粉砕する闘いに起て。「反安保」も「反ファシズム」も放棄している日本共産党中央翼下の反対運動をのりこえ、反戦・反ファシズムの闘いの大爆発をかちとろうではないか。たたかう労働者・学生は、労働者階級を中軸とする広範な<反ファシズムの戦線>を築くために、決意もかたく起ちあがれ! トランプ帝国との軍事同盟強化と軍事費の大増額を阻止せよ! 首相・高市は、十月二十四日におこなった所信表明演説において、「新しい戦い方の顕在化など、安全保障環境の変化」のなかで「自立して国を守れるかたちをつくる」などと叫びたてつつ、史上空前の規模での大軍拡をおしすすめる意志をぶちあげた。 それは、二〇二七年度に軍事費とその関連費を合わせGDP比二%(約一一兆円)にするという目標を前倒しにし、それを今年度中に実現するというものである(軍事費と関連予算とで九・九兆円としていた当初予算に、補正予算分の一・一兆円を足して一一兆円に増額する)。これに加えて、この目標を定めた安保三文書を来年中に改定することも明らかにし、さらなる軍事費の大増額と一大軍拡に踏みだす決意を披瀝したのが、首相・高市にほかならない。 十月二十八日開催の「日米首脳会談」を控えた首相・高市は、訪日する予定の大統領トランプにたいして、「軍事費のGDP比三・五%への引き上げ」をもとめてきたアメリカの要求に唯々諾々と従って、軍事費のさらなる大増額とトマホークなどの米国製兵器の爆買いを誓約することを前もって示したのである。まさにそれは、アメリカに安保の鎖で締めあげられた「属国」日本がトランプ帝国への隷属をよりいっそう深めることいがいのなにものでもない。 だからこそトランプは、この高市の卑屈さを見透かして、たたみかけるように「軍事的役割をさらに拡大せよ」「NATO並みに増やせ(GDP比五%)」と居丈高に迫ってくるにちがいない。 われわれは、首脳会談において、高市がトランプとともに日米軍事同盟の飛躍的な強化を謳いあげることを断じて許してはならない。 「ネオ・モンロー主義者」たるトランプの軍国主義帝国は、「アメリカ・ファースト」をむきだしにした軍事戦略にもとづいて「アメリカ本土の防衛」に専念するとともに、「アメリカの裏庭」とみなした中南米において、反米・忌米の諸国家の政権を転覆することをめざした軍事的な諸策動を強めている〔「麻薬対策」を口実として、ベネズエラ(やコロンビア)の船を連続的に攻撃。CIAにベネズエラ国内での活動をも指示。米空母「ジェラルド・R・フォード」をも南米沖に派遣〕。 このトランプのアメリカから高市政権は、中国・北朝鮮およびロシアとの最前線にある日本こそが、アメリカの軍事的役割を肩代わりして・米軍に支援されつつも日本国軍が主力となるかたちで対中国・対北朝鮮の先制攻撃体制を構築するように強く求められているのである。 東アジアで中国、北朝鮮、ロシアという結託を強化しながらますます核武装を強化している反米諸国家と直接対峙している日本帝国主義国家。その高市政権は、こうしたトランプ政権からの軍事分担要求に積極的にこたえ、長射程ミサイルなどの米国製兵器を爆買いして大軍拡をおしすすめようとしている。そして、沖縄・南西諸島、九州をはじめとした日本列島を丸ごと対中国・対北朝鮮の先制攻撃をおこなう軍事要塞たらしめ、そのために全国の空港、港湾、鉄道をも軍事利用し、公務労働者・民間労働者を根こそぎに動員する国家総動員体制をつくりあげようと血眼となっているのだ。 われわれは、高市政権による日米軍事同盟の強化と大軍拡の策動を粉砕する反戦反安保闘争の大爆発を絶対にかちとるのでなければならない。 日本版CIAの創設・スパイ防止法の制定を許すな! アメリカ大統領トランプの命にしたがって対中国の戦争準備と国家総動員体制の構築の策動をおしすすめている首相・高市は、維新との「連立合意」で謳いあげた「国家情報局の創設」にもふみだした(これと合わせて国家情報室も設置する)。新たに設置されようとしている国家情報局は、現在では内閣官房・警察・法務・外務・防衛と五つに分かれている諸諜報組織を、首相・内閣官房のもとに一元的に統括する国家情報会議(関係閣僚で構成)の事務局としてつくられようとしている。新たにつくりだされる国家情報会議と国家情報局は、国家安全保障会議(NSC)・国家安全保障局(NSS)と同格の組織として内閣官房のもとに設置される新たな指揮・統括機関とされている。そしてこれらと合わせて「対外情報庁」の新設もたくらまれている。まさにそれらは、「日本版のCIA」を国家機関として公然と創設する策動いがいのなにものでもない。 高市政権は、首相・内閣官房のもとに国家安全保障会議と同格の国家情報会議を設置し、この二つを車の両輪にして治安弾圧体制を一挙的に強化するための国家改造にふみだしたのだ。そして高市の自民党はいま、吉村の維新とともに、あらゆる反政府的な勢力を弾圧するための法整備上の要をなすスパイ防止法の制定にむけても、猛突進を始めているのだ。 このスパイ防止法の目的については、高市や吉村の意図を代弁するかたちで参政党の神谷が公然と語っている――「(公務員について)極左の考え方を持った人が社会の中枢にがっぷり入っている」「極端な思想の人たちには辞めてもらわなければならない。これを洗い出すのがスパイ防止法だ」と。そしていまや、自民党の極右政治エリートにつながる輩どもがネット上で「スパイ防止法に反対する者はスパイだ」などというフェイクをいっせいに垂れ流しはじめた。 これらのことからして明らかなようにスパイ防止法とは、政府の戦争政策や治安弾圧に反対する反政府的な思想をもったあらゆる者に「スパイ」の烙印を押して、その活動を徹底的に監視し弾圧するための稀代の治安弾圧法、すなわち今日版の治安維持法にほかならない。 首相・内閣官房のもとに設置され、諜報活動をおこなう国家情報局は、――本家アメリカのCIAがそうであるように――謀略的な手段をも駆使しながら、政府の政策に反対するものを「スパイ」にデッチあげようとしているのだ。 ファシスト政党をかきあつめることで極右政権を樹立した高市政権は、一切の反対運動を弾圧するための治安体制の飛躍的強化をはかり、さらに憲法大改悪の道を一挙に掃き清めようとしている。 高市自民党は、維新の会が提言してきた「憲法九条二項の削除による集団的自衛権の全面容認」や「国防軍の保持」、さらには「緊急政令をふくんだ緊急事態条項の創設」を採用するかたちで、新たな改憲条文案を策定しようとしている(「連立合意文書」)。 ここでいう「緊急政令」とは、「戦時」や「大規模災害」などの「緊急事態」に際して、行政府たる内閣が、立法府たる国会での審議をまったく経ることなく制定できる政令のことであって、ナチス・ドイツの「授権法」で総統ヒトラーに与えられたような強大な権限を首相に与えるものである。まさにそれは、首相が「緊急事態」を宣言すれば、労働者人民の「基本的な人権」を即時に停止し・戦争のために強制的に動員することを可能にするものにほかならない。 われわれは、高市新政権による日本型ネオ・ファシズム支配体制を強化するための一切の策動を粉砕するために、反改憲・反ファシズムの闘いの大爆発をかちとるのでなければならない。 労働者階級人民はただちに<反ファシズム>の広範な戦線を築け! こうしていま、強権的=軍事的支配体制の強化のための策動に狂奔している首相・高市、維新の吉村、そして高市自民党の別働隊たる参政党の神谷などの極右ファシスト分子は、「外国人」と「左翼=反政府勢力」とを「日本民族にとっての内なる敵」として仕立てあげることに血眼となっている。 だがいうまでもなく、「外国人」や「左翼」を「民族の敵」として描きあげ、それらを社会から撲滅するためのフェイクを垂れ流すのは、――ナチスのヒトラーがそうであったように――ファシストどもの常套手段にほかならない。 安倍以来の歴代自民党政権がとってきたアベノミクスなどの経済諸政策のもとで、労働者人民は物価高や低賃金・使い捨ての不安定雇用などに苦しみ経済的な奈落に突き落とされてきた。こうした労働者人民の憤懣と怒りを、真の敵である政府・支配階級に向かわせず、外国人や左翼勢力に仕向けるという姑息で悪辣な手口を弄しているのが、極右高市政権なのである。 中国・ロシア・北朝鮮とアメリカ・日本との新東西角逐の熾烈化とトランプのアメリカの「属国」としての隷従をいっそう深める日本の「アジアの孤児」化。こうした世界的な大激動のまっただなかにおける日本帝国主義国家の経済的・政治的な力の零落。こうした状況を「国難」ととらえ焦燥感を募らせているのが、高市ら極右ファシストどもにほかならない。まさにそれゆえに、首相・高市らの政治エリートは、連立相手である維新代表・吉村らと謀って、日本帝国主義国家の危機突破のために<軍国日本>を再興する野望をたぎらせているのだ。そしてそのために、日本型ネオ・ファシズム統治形態のもとで形式的には維持されてきた議会制民主主義を実質的に破壊し、治安機関・諜報機関などの国家暴力装置を突出させるかたちで、戦前型の全体主義的な統治形態を創出する策動を強めているのである。 そしていまや、高市や吉村らは、戦後八十年に際して大東亜聖戦論を鼓吹するとともに、「古来例外なく男系継承が維持されてきた皇室の歴史」=「日本の伝統」をおしだし、そうすることで日本ナショナリズムを人民のなかに注入するためのイデオロギー攻撃を強めているのだ。外国人排斥のための民族排外主義の鼓吹は、こうした攻撃と表裏一体のものにほかならない。 われわれは、極反動の高市政権によるウルトラ反動の諸攻撃を粉砕するための一大闘争に決意もかたく起ちあがるのでなければならない。歴代自民党政権のもとで塗炭の苦しみを強制されつづけてきたがゆえに憤激を募らせている労働者人民を、われわれは労学両戦線から断固組織しよう! この重大な局面において、「連合」の芳野指導部は、日本型ネオ・ファシズム統治形態を下から支えるネオ産業報国会としての姿をますますむきだしにしている。 「連合」内の右派労働貴族どもに支えられた玉木の国民民主党は、自民・維新連立の高市政権にたいして、「一〇三万円の壁の撤廃」などの諸政策の実現がはかれるならば、連携する意志があることを露骨に示しているほどである。 そしてこれを黙認している芳野指導部は、平和フォーラムなどの諸労組が反戦・平和の運動にとりくむことを徹底的に抑圧している。さらには立憲民主党に、安保法制や原発問題などの基本政策を最後的に破棄し、国民民主党との基本政策の一致をはかることを強要しているのである。 いまこそ、「連合」内の戦闘的・革命的労働者は、このネオ産業報国運動を内側から食い破り、「連合」の脱構築をめざしてたたかうのでなければならない。 全学連のたたかう学生たちは、労働戦線の深部でたたかう労働者と連帯して、反戦・反ファシズムの闘いの最先頭でたたかおうではないか。 たたかう労働者・学生は、「反動ブロックの危険に立ち向かう新しい共同」と口にしながらも、「反ファシズム」も「反安保」も放棄してしまっている日本共産党の志位=田村指導部の議会主義的な闘争歪曲をのりこえ、たたかうのでなければならない。 日本全国から、「日米軍事同盟強化反対・大軍拡粉砕」の反戦反安保闘争、「スパイ防止法制定阻止・憲法改悪反対」「ネオ・ファシズム支配体制をうちかためるための選挙制度改悪反対」の反改憲・反ファシズムの闘争、「賃下げ・首切り反対」「社会保障の大削減反対」の政治経済闘争、<プーチンの戦争>と<ネタニヤフの戦争>を打ち砕く革命的反戦闘争の大爆発をかちとろう。 いまこそ、労働者階級・学生・人民は<反ファシズム>の戦線を強力かつ広範に構築するために、あらゆる戦線から起ちあがれ! もって高市日本型ネオ・ファシズム政権を打倒しようではないか! (十月二十六日) |
||
| Top |
腐り果てた走狗・ブクロ派残党 国家権力のテコ入れでかろうじて延命させられてきた走狗・ブクロ派残党は今、腐り果てた無惨な最期を迎えている。 九月六日に前進社のプレハブ雑居ビル内でもたれたブクロ派「革共同35回全国委員会総会」の場において、ブクロ派「全学連」委員長の矢嶋は、「政治局」が元SOB議長の石田を「女性差別」を口実にして処分したことに反発し、「性暴力を容認する政治局の打倒」を叫んで「蜂起」した。これにたいして、ブクロ派の頭目・秋月とその一派は、学生グループ全員を、生活拠点にしていた前進社から叩きだした。 着の身着のままで追い出された矢嶋らの学生グループは、十月七日に、新宿で抗議の集会の開催を強行した。三里塚のブクロ派現闘団も矢嶋一派と秋月一派に分裂し、前者が学生グループに合流した。 そしていま秋月一派は、矢嶋らの学生グループを「反革命分子」「反党分子」とスパイ通信やネット上でくりかえしがなりたてている。 走狗・ブクロ派残党の臨終などは階級闘争にとってはもはや何の意味もない事態である。とはいえ、権力とその走狗による謀略攻撃によって斃れた今は亡き同志たちに、あまりにも醜悪なブクロ派の最期を報告することは、われわれの責務なのである。 矢嶋・石田の排除を企んだ秋月 ブクロ派の頭目・秋月は、今年三月の「34全総」で、ブクロ派組織内で「性暴力・女性差別」を犯した関西のブクロ派残存官僚を容認した責任を、石田真弓(政治局員)にとらされた。その顛末はこうである。 すでに本紙第二八九一号で明らかにされているように、「ミーツー運動」にあおられ「政治局の性暴力・性差別反対」をバネに官僚を弾劾してきたのが矢嶋であるが、この矢嶋の夫であるSOB議長・石田もまた、「性暴力」事件をおこした当事者とともに当事者を容認した官僚をも追及するのみならず、その矛先を関西だけでなく全国に、さらにすべての戦線に広げようとした。 この石田らの追及を放置すれば、すべての官僚が槍玉にあげられると震えあがったのが、秋月であった。 組織内のいたるところで官僚による女性活動家にたいするレイプ事件が発生し、「性差別」が常態化しているブクロ派残党組織にあって、秋月は、「性暴力・性差別弾劾」の追及をこれ以上すすめられるならば、組織が跡形もなく崩壊してしまうことを恐れたのだ。 そこで秋月が飛びついたのが次のことであった。すなわち、矢嶋が「いそがしくて夫婦の時間がとれない」ことを石田の「性差別」問題として〝告発〟した。秋月は、これを石田の処分の理由にし、石田の全役職解任を政治局でおこなったのだ。そしてさらに秋月は、石田の処分に矢嶋が反対したことを逆手にとって、「35全総」で矢嶋らの学生グループと政治局員・SOB議長・女性解放組織委員会指導部の石田を組織から全面的に排除したのだ。これが九月六日の「35全総」の内実なのである。 日常茶飯事の「性暴力」 今回の事態は、ブクロ派の中でとめどもなく進行してきていた腐敗の〝必然的結果〟にほかならない。 ブクロ派残党組織においては、歴代の「政治局員」と称するものの多くが、その特権的地位を利用して破廉恥行為をくりかえしてきた。それだけではなく、シミタケこと清水丈夫を先頭にすべての官僚がその隠蔽工作に大童となってきた。 女性活動家を〝愛人〟に囲ったりレイプするなどの「性暴力・性差別事件」を、とりわけ「対Y戦」を呼号して以降ブクロ派官僚は引き起こしてきたのだ。 野島三郎(本多延嘉なきあとの書記長)、秋山勝行(政治局員・軍担当)、高木徹(政治局員・諸戦線担当)、吉羽忠(政治局員)、中野洋(政治局員・「動労千葉」出身)、辻川慎一(政治局員・「動労水戸」出身)などなどその種の事態は枚挙に遑(いとま)がないのだ。 たとえば、議長・清水の代行であり、一九七三年には、「中央軍事委員会」の責任者で、「二重対峙対Y戦」を呼号していた秋山は、三人の女性活動家をレイプしたばかりか、愛人をつくり、「軍資金」のなかから一億円もの大金を着服しつぎこんでいた。 「諸戦線」の責任者であった高木は「障害者解放戦線」の活動家である木下成子を〝妾〟にしていた。そしてこの女に会うために、深夜に上野から女の住居の世田谷にタクシーをとばすなどして、頻繁に女のアパートに出入りしていた。一九八〇年はじめにブクロ派の頭目に成り上がった高木は、「原稿を書く」と称して、女のところに行くために浦和や上野の旅館に宿泊していたのであり、このことを「非公然活動」などと称していたのだ。 またすでに周知のことであるが、一九九七年に副議長になった中野は、駄馬会館の一室を〝ハーレム〟にしていた。そしてこの中野を見習って、中野の後継者の辻川は、フィリピン人の女性や非正規職の活動家を愛人にしていた。 こうした政治局員を横目でみながら『破防法研究』の編集責任者であった岩本慎三郎は、頻繁に南越谷のスナックにかよい、ここの三十歳代半ばの〝美人ママ〟に組織の金をつぎこんでいたのだ。 万事がこういった具合なのである。だが、これには〝組織的根拠〟がある。 ブクロ派は一九七一年以降、「K=K連合粉砕」「カクマル殲滅」を掲げて組織を軍団化してきた。われわれは、一九七三年十月に前進社本社の周辺にあったブクロ軍団の村をはじめとして全国のブクロ派軍団の村を粉砕する闘いを敢行した。この闘いに敗北したことを区切りにして、ブクロ派は、われわれの追撃から逃れるために「アルジェ方式」と称する三人組を基本単位とした組織の編成がえに着手したのであった。わが党派闘争にたいする敗北を「勝利」と言いくるめつつ、延命をはかるために、ブクロ派官僚どもはウジ虫兵士に上命下服・三猿主義を強制していったのである。 そして一九七四年六月、国家権力の謀略部隊の襲撃をみずからの戦果とする正真正銘の走狗に転落して以降は、さらに組織を腐敗させていったのだ。 高木などのブクロ派の官僚は、頭目のシミタケの指令を受けとるために、会議をおこなうことなく、かわりに「VOM」なるシミタケ執筆の文書を「脈管」の活動家から受けとっていただけなのであった。 権力の謀略の追認集団としての正体をかくすために〝由らしむべし知らしむべからず〟という封建領主のごときふるまいを「党の原理」にしてブクロ組織に貫徹してきたブクロ派官僚ども。彼らは、「非公然活動」と称して組織を限りなく細分化してきた。そうすることによってブクロ派組織を荒廃させるだけでなく、「性暴力・性差別」を蔓延させてきたのである。 革命妄想主義のパンクと「差別反対」への逃げ込み 今日の秋月一派と矢嶋グループは、ともに階級闘争などとはまったく無縁な存在になり果て、ただただ「女性差別反対」しか掲げていない。そしてたがいに、自分たちこそが真の「女性差別反対」の立場に立っていると言い競っているのだ。 そもそも、ブクロ派官僚が「女性差別反対」、「民族差別反対」や「社会的差別反対」のスローガンを掲げはじめたのは、もとをたどれば一九七〇年安保沖縄闘争において武装蜂起主義が壮大な破産をとげたことをのりきるためであった。 ブクロ派は一九七〇年安保闘争において革命妄想主義にとりつかれ、「武装闘争」のマネゴトをおこなった。彼らは、なけなしの労働者に「肉弾の思想」を注入し「機動隊国家」にぶつけて生け贄に供し、当然にも大破産を遂げたのだ。この反労働者的な武装蜂起盲動主義に転落し破産したブクロ派にたいして、わが同盟は「革命的プロレタリア党」の名において断固たるイデオロギー的=組織的闘いをおこない、ブクロ派を完全に追いつめていった。 このわれわれの党派闘争に恐れをなしたブクロ官僚どもは、一九七〇年八月の同志海老原俊夫虐殺を出発点に、一方では「カクマル殲滅、無制限・無差別産別戦争」を呼号し実行し、ついには国家権力の走狗へと転落した。そして他方では、一九七〇年の七月七日に「華僑青年闘争委員会」が日本人民に侵略民族としての自己批判を要求したことにたいして、それを「全面的に民族としてうけとめる」と称して、被抑圧民族への迎合主義に転落したのであった。 そしてこれ以降、破産ののりきりに汲々とするブクロ派は、反差別運動への逃げ込みにますます傾斜していった。こうして一九七一年夏には、ニセ「全学連」の大会において、「女性解放」を叫ぶ女軍団が演壇を占拠するという〝事件〟も発生したのであった。 こうした社会差別反対の運動への逃げ込みこそが、今日のブクロ派残党における「性暴力・性差別」の蔓延とこれをめぐる抗争と分裂というあまりにも無残な臨終の淵源をなし、歴史的根拠をなすのである。 ブクロ派残党の臨終を活用する国家権力 「性暴力・性差別」問題一色に染まった今日のブクロ派は、当然にも、世界の激動とも階級闘争ともまったく無縁な存在でしかない。「侵略を内乱へ」「日帝打倒」という一九七〇年代のスローガンをそっくりそのままくりかえしたり、「米帝の朝鮮侵略反対」の「朝鮮」を「中国」に替えただけのスローガンを恥ずかしげもなく掲げたりしているのが、ブクロ派残党なのだ。 ちなみにブクロ派残党は、ロシアによるウクライナ侵略戦争については、「米帝の中国侵略の一環だ」などと、誰一人として理解不能のタワゴトをのたまっている始末なのだ。東北地方の残存ブクロ派が、わが機関紙『解放』をみて全員脱走したのも、むべなるかなというものである。 ところで、走狗の飼い主たる警察権力は、ブクロ派の臨終をどのように活用しようとしているのか? 権力にしても「女性差別」騒動にうつつをぬかしている今日のブクロ派はとても使い物にならないとボヤいているにちがいない。 だが、注意せよ。彼ら権力は、ただれきった走狗の最後の廃物利用を考えているにちがいない。 このブクロ派の惨状について、ある右翼雑誌は、「革マル派と中核派はもとはともに革共同で、そのご内ゲバをくりかえした」などと喧伝した。ここに、国家権力の意志が見て取れる。彼ら権力は、わが革命的左翼と・おぞましい姿をさらけだしているブクロ派残党を故意に同一視して、「過激派には性暴力が蔓延している」などというフェイクを流しはじめたのだ。 時あたかも高市ら極右のネオ・ファシストどもは、日本ナショナリズムを煽りたてつつ、さらに外国人の排斥と左翼の撲滅をキャンペーンしはじめている。高市極右政権はいま、日本型ネオ・ファシズム統治形態を一挙に飛躍的に強化するとともに、新たなウルトラ反動攻撃にたいして仁王立ちになってたたかうわが革命的左翼にたいして、戦前の治安維持法型弾圧の今日版というべき攻撃を仕掛けようとしているのだ。 わが反スターリン主義革命的左翼は、走狗ブクロ派解体の地平にふまえ、日本の全労働者階級に向かって反ファシズム統一戦線をも呼びかけつつ、さらに前進するのでなければならない。 |
| Top |
イスラエルの「停戦」下でのパレスチナ人民虐殺弾劾! 独立国家樹立をめざすパレスチナ人民と連帯して闘おう! イスラエル・ネタニヤフ政権とその軍は、「停戦」発効後もガザ地区の約半分を占領し、「ハマスの合意違反」などの口実のもとにガザ人民を虐殺しつづけている。十月十九日には南部と中部において子どもや女性を含む数十人を空爆によって殺害した。極悪非道のシオニストどもは、この攻撃にあわせてラファ検問所も閉鎖した。飢餓に苦しむガザ人民への食料・燃料・医薬品などの供給を止めたのだ。 イスラエルの軍事侵攻開始いらいこの二年間に、ガザの人民は、約七万人が殺害され家屋の八割が破壊され毎日数十人もの乳幼児が餓死するという、まさに地獄に叩きこまれてきた。今もなお彼らの上空には殺戮のターゲットを探すイスラエルのドローンが飛び回っている。まさしくガザは〝天井のない処刑場〟のままなのである。 ヨルダン川西岸においてはネタニヤフ政権が、ユダヤ人入植地の拡大を、そしてイスラエル兵と狂信的シオニストの入植者どもによるパレスチナ人村落襲撃を、ヨリいっそう凶暴におしすすめている。 イスラエルの「停戦」下でのパレスチナ人民虐殺を断じて許すな! この地獄のような現状を覆すためには「独立国家樹立」のほかに道はない――そう確信してたたかうパレスチナ人民と連帯し、いまこそ全世界の労働者・人民は、シオニスト・ネタニヤフ政権弾劾の闘いに、加担者トランプ政権弾劾の闘いに起ちあがれ! 「停戦合意違反」を口実に攻撃を続けるネタニヤフ イスラエル軍のガザ地区への居座りと人民虐殺の続行、――これこそは十月十日に発効したイスラエル・ハマスの「停戦合意」のなんたるかを示している。 ネタニヤフ政権とハマス指導部が発表(十月九日)したいわゆる「和平の第一段階の合意」で謳われていたのは、①ハマスが人質全員を解放するひきかえにイスラエル軍が攻撃を停止する、②イスラエル軍は「段階的撤退」と称してガザ地区五二%の地域の占領を継続する、③ガザ地区への国連・赤新月社などによる食料・生活物資の搬入を再開する、であった。 これを利用してネタニヤフ政権は、ガザ地区に軍を居すわらせつづけ、ガザ人民に空爆や砲撃を加えている。「人質(遺体)返還の遅れ=合意違反」をあげつらって、大規模軍事作戦の再開をさえ示唆した。 だがこのネタニヤフにたいしてトランプ政権は、停戦崩壊を恐れて〝抑制〟にのりだしている。「瓦礫に埋まった遺体の返還が遅れるのはやむをえない」と。トランプは、副大統領バンスを「停戦監視要員」と称する二〇〇名の米兵とともにイスラエルに派遣して、「ヨルダン川西岸のイスラエルへの併呑にアメリカは反対する」と明言させた。このバンスはアメリカのイスラエル軍事支援に不満をもつMAGA派の政府内部の代弁者というべき存在にほかならない。 トランプ政権は九月末に「ガザ和平提案二十項目」を発表した。それは英・仏とトルコ・カタールの権力者が策定してトランプに採用させたといわれている。人質全員解放と即時停戦、将来のハマスの武装解除とアラブ・イスラム諸国軍を中心とする「国際平和維持部隊」のガザへの展開、イスラエルによるガザ地区の併合を認めず、将来の〝パレスチナ独立国家〟を認めるかのような玉虫色の表現……。これは、「住民を域外に追い出してガザを中東のリビエラにする」とほざいたトランプの対パレスチナ政策の修正を示している。ネタニヤフ政権の〝パレスチナ全土ユダヤ人国家化〟に加担しつづけるならばアメリカの政治的・軍事的利害を毀損するばかりであることに気づいたトランプと、足下に燃えあがる「ガザのジェノサイドを止めろ」の怒りの炎に揺さぶられた英・仏とアラブ・イスラム諸国の権力者どもとの呉越同舟的な合作が、かの「ガザ和平提案」にほかならない。〔これをトランプがネタニヤフにねじ込み、トルコのエルドアンとカタールのタミムがハマス指導部にねじ込んだ。〕 「ジェノサイド阻止」の人民の怒りに揺さぶられた欧州・アラブの権力者ども イスラエルのガザ人民大虐殺と飢餓の強制にたいして、宗教的イデオロギー的違いがあるにせよ、全世界の人民が猛然たる怒りのデモに決起した。ハラの内ではハマスの壊滅を期待してきたエジプトやヨルダンやサウジアラビアの権力者ども、「反テロ=反『反ユダヤ主義』」を標榜してきた西欧諸国の権力者ども。彼らは人民の怒りに足下を揺さぶられ、それぞれの政治支配を維持するために、「パレスチナ国家」を承認する(西欧諸国)とともに「ガザ即時停戦」をトランプ政権に求めたのだ。 トランプ政権もまた、イスラエルのガザ人民虐殺や西岸地区併呑策動を支持しつづけるならば、アラブ・イスラム諸国権力者の対米離反を招き、習近平・中国の側に彼らを押しやることになるという政治的計算を働かせた。とりわけ九月九日のイスラエルのカタール爆撃が、アラブ諸国権力者の〝アメリカ離れ〟を引き起こした――その象徴はサウジアラビアが「イスラムの核」を持つパキスタンと安保条約を締結したことであった。この事態はトランプ政権が政策の修正に踏みきる決定的契機となった。 このようにトランプ政権がうちだした「ガザ和平提案」なるものは、トランプ政権じしんの政治的打算はもちろん、アラブ・中東そして欧州の権力者どものそれぞれの政治的保身にもとづく〝パッチワーク〟のようなものにほかならない。〔ハマスをはじめとするパレスチナ解放闘争の諸組織は、トランプ政権の提案した「ガザ和平案」を条件付きで受諾した。〕 その文面はいかような解釈もできる玉虫色であって、そうであるがゆえに、もしも全世界の人民が「ガザ人民ジェノサイド阻止」の闘いによって殺人鬼ネタニヤフの政権を包囲しなければ、イスラエル・シオニスト権力者がガザ人民大殺戮をふたたび再開しかねないのである。 各国権力者どものプラグマチックな合意にもとづいて、ガザにしばしの停戦がもたらされている。そのなかで二〇〇万ガザ人民は、家族や肉親を奪われ、住居も破壊され食料不足のまま寒い冬を迎えようとしている。そうした厳しい情勢のもとで彼らは、ガザ地区からの退去を断固として拒絶し子どもたちを守り育てている。彼らの内奥には、侵略者イスラエルによって奪われたパレスチナをとりもどすという信念が赤あかと脈打っているにちがいない。 われわれはパレスチナ人民に「いまこそ独立国家樹立に向かって前進せよ!」と呼びかける。そしてアラブ・中東・イスラム諸国の人民に、宗派・民族の違いを超え国境の壁を越えて、イスラミック・インター‐ナショナリズムにもとづいて団結し<反シオニズム・反米>の闘いに起ちあがることを呼びかけるのでなければならない。ロシアのウクライナ侵略を弾劾するウクライナ反戦闘争とともに、イスラエルのパレスチナ人民大虐殺弾劾の闘いを、日本の地から断固として創造しようではないか。 |
| Top |
全国に反戦・反ファシズムの炎 10・19 |
|
プーチンの戦争粉砕! ガザ虐殺弾劾! 極右・高市政権の反動攻撃粉砕! 労学が国会・首相官邸に進撃 10・19 |
|
| 十月十九日、全学連と反戦青年委員会は、「ロシアのウクライナ侵略粉砕!」「ガザ人民虐殺弾劾!」「極右・高市政権の樹立を許すな!」を掲げ、国会・首相官邸および米露両大使館にたいする断固たるデモンストレーションに決起した。十月二十一日、極右・タカ派の高市を首相とする自民・維新連立政権が発足した。この政権は発足直後から、「決断と前進」の名のもとに、大軍拡や日米軍事同盟の強化・スパイ防止法の制定さらには憲法改悪などの反動攻撃をふりおろそうと突進を開始した。この高市政権がまさに登場しようとしていたそのとき、首都圏のたたかう労働者・学生は、この政権による反動攻撃を打ち砕く闘いをすべての労働者・人民の最先頭において創造した。そしてわが労学は、ウクライナ侵略を強行するプーチン政権の出先機関たるロシア大使館にたいして、<ウクライナ侵略粉砕>の巨弾を断固として叩きこむとともに、「ガザ人民虐殺反対」の闘いの火柱をぶちあげた。たたかう労学は、反戦や反ファシズムの大衆的闘いの組織化をいっさい放棄した日共中央を弾劾し、10・19―26闘争に起ちあがった全国の労学と固く連帯して首都中枢に闘いの烽火を赤あかと燃えあがらせたのである。 | |
![]() |
極右・高市政権の登場を前に反動総攻撃を打ち砕く決意を打ち固めた労学 (10月19日、東京・芝公園23号地) |
![]() |
ロシア大使館に〈ウクライナ侵略粉砕〉の怒りの拳を叩きつけ進撃する労学の白ヘル部隊 (10月19日、東京・港区神谷町交差点) |
| Top | |
自民と連立組む維新に怒り 全関西労学統一行動 大阪 |
|
| 十月十九日、反戦青年委員会と全学連関西共闘会議の労働者・学生は、高市の自民党が維新の会とともに極反動政権を樹立させようとしていることへの怒りに燃え、全関西労学統一行動に勇躍決起した。 | |
![]() |
米総領事館に弾劾の拳を浴びせ勇躍行進する労学の部隊 (10月19日、大阪市) |
![]() |
闘う決意をうち固める労働者・学生 (10月19日、大阪市) |
| Top | |
天神を揺るがす戦闘的デモ 全九州労学統一行動 福岡 |
|
| 十月十九日に全学連九州地方共闘会議と福岡反戦青年委員会は、福岡市において、労学統一行動に決起した。全国の仲間たちと連帯して、<ウクライナ反戦・ガザ虐殺弾劾・日本の大軍拡阻止>の闘いの火柱をぶちあげたのだ。 | |
![]() |
「九州・沖縄の軍事要塞化阻止!」の声轟かせデモ (10月19日、福岡市・天神) |
![]() |
総括集会で闘いの意義をうちかためる労働者・学生 (10月19日、福岡市・今泉公園) |
| Top |
|