第2623号(2020年6月15日)の内容

<1面>
6・14労学統一行動に起て!
 <米中冷戦>下の戦争勃発の危機を突き破る反戦闘争を!
<4面>
鉄鋼資本の大リストラ攻撃を許すな
<5面>
「給特法」改定を尻押しする日教組指導部を弾劾せよ!
Topics コロナ禍に乗じたテレワーク拡大
<2面>
清掃労働者を感染の危険にさらす安倍政権を許すな!
改憲絶対阻止!
 自民党大阪府連に抗議(5・28)
<3面>
石油需要急落下で減産をめぐり角逐する米―露
<6面>
日米安保の鎖 7 米海兵隊の対中国最前線展開部隊への再編
◎<パンデミック恐慌>下で闘う私の決意
   「解放」最新号









  

 
6・14労学統一行動に起て!


<米中冷戦>下の戦争勃発の危機を突き破る反戦闘争を!

 すべてのたたかう労働者・全学連の学生諸君! わが同盟はよびかける。来る六月十四日、首都中枢における労働者・学生統一行動に、すべての職場・学園から総決起せよ! <パンデミック恐慌>下においていっさいの犠牲を労働者・人民に強制する安倍政権と独占資本家どもの攻撃を打ち砕く闘いに起て! <米中冷戦>下で高まる戦乱勃発の危機を突破する反戦闘争に決起せよ!
 五月八日、全学連の白ヘル部隊は首相官邸前に断固として登場し、「貧窮人民見殺しの安倍政権打倒!」「憲法改悪阻止! 安保粉砕!」の拳を安倍政権に叩きつけた。敵国家権力を震撼せしめたこの闘いに続け! わが闘いに鼓舞された労働者・人民の怒りに包まれガタガタとなった安倍政権をさらに追撃し、いまこそ打ち倒せ! 国会・首相官邸・アメリカ大使館を包囲する一大デモンストレーションに起ちあがろうではないか!
 いま独占資本家どもは、「コロナ危機」を口実として、五月末に契約更新の期限を迎えた非正規の派遣労働者をはじめとする数多の労働者にたいして解雇・雇い止めの攻撃をうちおろしている。職を失い今日・明日を生きることができない人民が日々うみだされている。
 げんにいま労働者・人民が投げこまれているどん底というべき貧窮こそは、安倍政権が感染対策において無能・無策をさらけだし感染拡大を引き起こしたあげくに、最大二ヵ月近くにもわたり生活補償のない「外出自粛・休業要請」を強制してきたことのゆえにもたらされた以外のなにものでもない。まさにわが同盟が暴露してきたように、この二ヵ月間に安倍政権がとってきた「経済対策」なるものこそが、労働者・人民に困窮を強いてきたのである。労働者・人民を見殺しにし奈落にたたき落としながら、みずからの政権の延命をはかるために「(感染対策における)日本モデルの力を示した」(「緊急事態宣言解除」発表、五月二十五日)などとほざいた安倍を断じて許すな! この安倍の政権にたいする怒りの闘争を叩きつけよ!
 安倍自民党政権は、「コロナ対策」としてうちだした「緊急事態宣言」と結びつけるかたちで憲法に「緊急事態条項」を創設する必要性をがなりたてている。「コロナ危機」を利用した「緊急事態条項」の創設=憲法改悪の攻撃を断固として打ち砕け!
 重ねてわが同盟は訴える! 米・中の全面激突下で高まる戦争勃発の危機を突き破る反戦闘争を創造せよ!
 いまトランプのアメリカは「世界最悪の感染国」となり・大恐慌以来の未曽有の経済的破局にあえいでいる。軍国主義帝国が断末魔を露わにしているいまこのときに、このアメリカを一挙に抜きさり、二十一世紀世界の「覇者」の座を奪い取ろうと動きだしたのが、ネオ・スターリン主義中国の習近平政権である。香港「一国二制度」を最後的に葬る「国家安全法」導入への突進を見よ。蔡英文の台湾をWHO(世界保健機関)から締めだすための数々の策謀を見よ。そして、この台湾をめぐるアメリカ帝国主義との軍事的激突に備え、南シナ海を完全に「中国の海」と化す攻勢を見よ。この習近平中国にたいしてトランプ政権は、中国がアメリカを追い抜くことをなんとしても阻止しようと、その軍事的・政治的・経済的の挑戦を打ち砕くことに血眼になっている。
 こうした米・中両国の正面からの激突のゆえに、パンデミック下の現代世界において、いつ何時戦火が噴きあがるともしれない危機が日々高まっているのである。この世界的な大戦勃発の危機を突破する反戦の闘いに、全世界の労働者階級は今こそ起たねばならない。革命的・戦闘的労働者と学生は今ただちに起ちあがれ!
 米・中の軍事的な角逐がかつてなく激化し急転回する東アジア情勢のもとで、辺野古新基地建設への突進、米製兵器大量購入など、トランプのアメリカとの日米新軍事同盟強化に狂奔しているのが日本の安倍政権にほかならない。日米の両帝国主義権力者にたいして、<反安保>の闘いの嵐をまきおこせ!
 すべての労働者・学生は決意もかたく6・14労働者・学生統一行動に起て!

今こそ革命的反戦闘争に起ちあがれ!

 全世界が新型コロナのパンデミックに見舞われているなかで、世界史的というべき帝国の没落をみずから決定的なものとしたトランプのアメリカと、このアメリカを「世界の覇者」の座から最後的に蹴落とし・一気に抜きさることを策して総攻勢にうってでている習近平の中国とが、政治・経済・軍事のあらゆる部面で激しく衝突している。
 中国の習近平政権は、湖北省・武漢(ウイルス研究所)から新型コロナウイルスを全世界に蔓延させた。このことを必死に隠蔽しながら、習近平政権は、「世界の中華」として君臨するというみずからの世界戦略を実現するための諸策動に一気呵成にうってでているのだ。
 感染が拡大するアジア、アフリカ、中南米、さらにはイタリア、セルビアなどの欧州諸国を含む一五〇以上の国々にたいして、習近平政権は、マスクなどの医療物資の提供および医療チームの派遣といった医療支援をおこなっている。「一帯一路」という名の経済圏構築を一挙におしすすめるために、みずからを「新型コロナと戦うリーダー」=アメリカにとって代わる世界のリーダー≠ネどとおしだしながら、このかん経済的・政治的関係を強化してきた国々との国際的な連携の強化にのりだしているのである。
 香港をめぐっては、二ヵ月半遅れで辛くも五月二十二〜二十八日に開催された全人代において習近平政権は、「国家安全法制と執行メカニズムにかんする決定」なるものを採択した。香港基本法「付属文書3」のなかに「国家安全法制」の規定を――香港立法会の頭越しに――書き入れるというかたちで、香港人民にたいして北京官僚政府とその直轄の暴力装置たる武装警察・中国軍が直接的に弾圧にのりだすことを傲然と宣言したのだ。
 「香港独立」、さらには「天滅中共(天は中国共産党を滅ぼす)」のスローガンを掲げ香港人民がくりひろげてきた闘い。これに逆上した習近平政権は、コロナ対策≠名分に「九人以上の集会を禁ず」という規則をタテとして、人民の抗議闘争を封じこめ、また香港警察をつき動かして凶暴な弾圧をうちおろしてきた。このネオ・スターリニスト権力者どもはいまや、「一国二制度」にもとづく「高度な自治」を最後的に奪いさり、彼らが「国家分裂策動」と烙印した香港人民の闘いを根絶やしにする策動に、全体重をかけてのりだしたのである。
 これにたいして、トランプ政権は、「もはや香港は一国一制度となった」と断定し、中国権力者を「香港の自由を押えこんでいる」と非難した。そして、アメリカの歴代政権がとってきた貿易やビザ発給にかんする香港への「優遇措置」の撤廃に踏みだした。
 まさに香港への「国家安全法制」導入をめぐって、米―中は激しく衝突している。さらにこの香港が導火線となって、習近平政権が「一国二制度のもとでの統合」をうたってきた台湾をめぐる米―中の激突が、いまや熾烈を極めているのだ。
 そのことを象徴的に示したのが、WHO総会(五月十八〜十九日)における「台湾の参加資格」をめぐっての米―中の角逐であった。「中国に操られたWHOを改革せよ」と叫びながら、ここ数年オブザーバーとしてさえWHO参加を認められていない台湾の参加を強硬に主張したトランプ政権。これにたいして習近平政権は、「ウイルス発生源問題の政治問題化反対」「WHOへの攻撃反対」とともに「台湾のオブザーバー参加阻止」を一致点として新興諸国・途上国を束ねあげ、トランプの前に真っ向から立ちはだかった。台湾の参加はならず、みずからの「改革」要求がはね返されたトランプは、ついに「アメリカのWHOからの脱退」を宣言した。
 いまや台湾人民は、中国権力者が香港においてついに「一国二制度」を最後的になきものにする法制度・治安部隊の出先機関の設置に踏みだしたことを眼前にして、今日の香港の姿に「明日の台湾」を重ねあわせているがゆえに、「台湾独立」への気運をいよいよ高めないわけにはいかない(いまやこの台湾への香港からの移住が加速度的に増加しているという)。「一つの中国」を拒絶する総統・蔡英文のもとで、台湾が「独立」へと向かうことをなんとしても阻止するという習近平・中国の国家意志は、台湾の「WHOオブザーバー参加」を阻止し・WHOから締めだす策動に血道をあげたことのなかにはっきりと示された。
 まさに香港・台湾問題をめぐり政治的に激しく衝突する米・中は、台湾周辺の東シナ海、南シナ海、そして西太平洋を焦点として軍事的にも角逐を激化させている。
 習近平政権は台湾をめぐる来たるべき軍事衝突に勝ちぬくための策動に拍車をかけている。すなわち、米軍の四つの空母打撃部隊が兵士の感染によって機能麻痺に陥っているその隙をついて、習近平政権は、南シナ海の島嶼部を「特別行政区」に指定したり、中国軍の空母「遼寧」を南シナ海および西太平洋に遊弋(ゆうよく)させたりしている。さらに、いわゆる「第二列島線」より西側の海域・空域における米軍の空母機動部隊や戦略爆撃機の動きを封じるために、「空母キラー」や「グアムキラー」と呼ばれる中距離弾道ミサイルを大量に配備してもいる。これにたいしてトランプ政権は、米軍艦船を頻繁に南シナ海に派遣し「航行の自由作戦」を連続的に実施している。そして、アメリカの核戦力の強化や、唯一の「属国」日本への中距離核ミサイルの配備などに突き進もうとしている。こうしていま、台湾海峡および南シナ海を焦点とする米・中の戦乱勃発の危機が高まっているのである。
 まさに香港と台湾を焦点とする中国の一大攻勢に直面しているトランプのアメリカ。このアメリカ帝国主義は、新型コロナ・パンデミックと経済的破局の進行のもとでかつてないまでの凋落を露わにしている。
 いまアメリカでは、トランプ政権がもたらした新型コロナウイルスの感染の爆発的拡大によって、一〇万人を超える夥しい労働者・人民が死に追いやられている。この新型コロナウイルスの蔓延によって、アメリカ社会に横行する「人種差別」と貧富の格差≠フいっそうの拡大(アメリカ社会の階級分裂の深刻化)、そのむごたらしい現実がまざまざと示されたのだ。新型コロナウイルス感染による黒人の死者数は、人口比で白人の約二・四倍にものぼる。そして、アメリカにおいて感染が本格的に拡大しはじめた三月中旬以降、実に約四二六〇万人もの人民が失業保険を申請し、同じ時期に一〇億ドル以上の資産を有する者たちは、FRBによる金融緩和策によって株価がつり上げられ、資産を約二割も増やしたという。
 こうした「人種差別」や格差≠フ拡大にたいして、黒人をはじめとする労働者・勤労人民は、全米で怒りを爆発させている。アメリカ全土に広がった労働者・人民の抗議デモにたいして、トランプ政権は、狂乱的な弾圧をうちおろしている。あまつさえ、圧殺部隊として米連邦軍をさしむけようとさえしたのが、トランプなのだ。このトランプ政権を、われわれは、断固として弾劾するのでなければならない。
 全米で燃えさかる労働者・人民の「人種差別」や貧困の強制への怒りに包囲され、もはや大統領選での敗勢は濃厚になっている。追いつめられれば追いつめられるほど、大統領選での敗北をなんとしても回避するために、トランプはより強硬な対中対抗策にうってでかねないのであって、それは米・中の戦乱勃発の危機をますます高めるものにほかならないのだ。
 新型コロナのパンデミックと経済破局が相乗して進行する未曽有の危機にある現代世界は、世界の「覇権」をアメリカからもぎとるための策動に一挙にうってでたネオ・スターリン主義中国と、これをなんとしても阻み・いまのうちに中国を叩きのめさんと躍起となっている没落帝国アメリカとが全面的に対決する米中冷戦構造を露わにしているのである。この米・中両国は、相互対抗的に核戦力の飛躍的な増強をおしすすめつつ、南シナ海・台湾海峡をはじめとした東アジアを舞台として、さらには宇宙空間・サイバー空間をも舞台として角逐を激烈化させているのであって、一触即発の危機を高めているのだ。
 米・中による世界的な大戦の勃発の危機が高まる今こそ、われわれは、<米中冷戦>下の戦乱勃発の危機を突破する革命的反戦闘争を断固として創造するのでなければならない。

人民を貧窮の奈落に突き落とす安倍政権を打倒せよ!

 「緊急事態宣言」の解除から二週間を経た今日、安倍政権と資本家どもによって日々多くの労働者・学生・人民が生活困窮に叩きこまれている。
 <パンデミック恐慌>のもとで、自動車をはじめとする製造業の独占資本家どもは、数多の労働者に一時帰休や賃下げ・首切りの攻撃をかけている。独占ブルジョアジーはみずからの生き残りのために、一切の犠牲を労働者に転嫁しているのだ。
 そして、こうした製造業独占体の下請けの中小・零細企業、さらには観光業や飲食業などの諸企業の経営者も、労働者にたいして、解雇、雇い止めの攻撃を次々と振り下ろしているのだ。
 資本家による解雇攻撃によって失業した多くの労働者が、生活困窮者を支援する労働組合やNPO、そして自治体の生活保護申請の窓口に殺到している。総務省の発表でさえ、四月に企業から「休業」を強いられた労働者は約六〇〇万人、失業した非正規雇用労働者は約一〇〇万人にのぼる。このうえ、五月末の契約更新時に多くの非正規労働者が、経営者によって「雇い止め」を通告された。
 まさにこれこそは、安倍政権の貧窮人民見殺しの経済対策がもたらした犯罪以外のなにものでもない。
 たった一度きりの一〇万円の給付なるものは、貧窮に追いやられた人民にとっては数日で消えさってしまうものでしかなく、しかもその給付は「緊急事態宣言」が解除されたいまもなお、ほとんどの人民にゆきわたってはいないのである〔関東の主要市区の特別給付金の支給率は五月末の時点でわずか二・七%!〕。安倍政権の棄民政策を断じて許してはならない。
 困窮する労働者・人民を見殺しにする他方で、安倍政権は、「経済対策」として大企業の支援には一三〇兆円もの多額の「資金繰り支援」などをうちだしている。「日本経済のV字回復」と称しての大企業・独占資本の救済にこそ狂奔しているのが、安倍政権なのだ。
 政府・経済産業省が「持続化給付金」にかんして、「業務委託費」に計上した七六九億円のうち、電通やパソナといった安倍自民党とつながりの深い企業が設立したダミー会社≠ノ二〇億円が中抜き≠ウれ、かつこのダミー会社から「再委託」された電通本社が子会社に「外注」する際に一〇四億円もピンハネしていたことが明らかとなった。実に総計一二四億円もの巨額の血税が、困窮する人民のためには使われることなく、電通やパソナに流れこんでいたのだ。「自営業者支援」「中小企業支援」の名を冠した給付金業務をもお友達企業≠フ食い物にする安倍自民党政権を断じて許すな!
 安倍政権に支えられた資本家どもが、一切の犠牲を労働者に転嫁している今こそ、すべての労働者は団結してこれをはね返し、労働組合を主体にして断固たる反撃にうってでようではないか!
 「首切り・雇い止め・賃金切り下げ反対!」「独占資本救済に血道をあげ人民を困窮に突き落とす安倍政権弾劾!」の闘いをつくりだそう!
 政府・文部科学省は、「学生支援緊急給付金」なるものを支給することを明らかにした。それは、全学連を先頭とする全国の学生たちの「困窮学生の切り捨て弾劾!」の怒りの爆発に直撃されてうちだしたものにほかならない。だがそれは、生活苦に陥っている学生の生活を補償するものではなんらない。様ざまな条件をつけて対象者を十人に一人にまで絞るというものであり、多くの困窮学生を切り捨てるものなのだ。
 全国の学生は全学連のたたかう仲間と腕を組んで、安倍政権にたいして困窮する学生への直接支援と学費無償化を要求して、断固としてたたかおうではないか!

改憲阻止! 緊急事態条項の創設反対! 反戦反安保闘争の爆発をかちとれ!

 安倍政権・自民党は、憲法審査会において、「感染対策」として発した「緊急事態宣言」と自民党改憲案の「緊急事態条項」を結びつけて、その必要性をがなりたてている。新型コロナのパンデミックという画歴史的な危機を利用して、憲法大改悪への道をきりひらこうとしているのだ。首相に強権を与え、労働者・人民の「集会・結社の自由」などの諸権利を奪いさることを企んでいるのである。「感染対策」をおしだしながら様ざまな集会規制をも実施しようとしているのが安倍政権(および各自治体当局)なのだ。
 今こそ日本の労働者・学生・人民は団結し、こうした安倍ネオ・ファシスト政権の悪辣な策動を打ち砕くのでなければならない。われわれは、<日本型ネオ・ファシズム支配体制の強化反対>の旗幟を鮮明にし、「緊急事態条項」の創設に断固反対しようではないか。
 われわれは、「戦争放棄・戦力不保持」を謳った憲法第九条を安倍政権が破棄しようとしていることにも反対するのでなければならない。
 改憲のための国民投票法の改定を絶対に阻止せよ!
 安倍政権は、沖縄県当局にたいして、大浦湾を埋め立てるための設計変更の申請を強行した。沖縄の困窮する労働者・人民の苦しみなどまったく意に介することなく、巨費(労働者・人民からむしりとった血税だ)を注ぎこんで辺野古新基地建設を続行しているのだ。辺野古への米海兵隊新基地建設を阻止せよ! 日本への中距離ミサイルの配備反対!
 「反安保」を放棄する日共系の平和運動をのりこえ、<日米新軍事同盟の強化反対>の旗高くたたかおう!
 安倍政権の反人民性がこのうえなく露わとなっている今日このときに、日共の不破=志位指導部は、「安倍さんから一本とるよりもプッシュする姿勢でやっていくことが大事」、「私たちはいまの国会論議では『安倍政権打倒』とはいっていません」などとおしだしている。安倍政権がうちだした第二次補正予算案についても、「世論の力で支援拡充」などともちあげているありさまだ。「安倍政権打倒」の旗をみずからおろし、安倍政権を免罪し延命に手を貸す代々木官僚を満腔の怒りを込めて弾劾せよ!
 安倍子飼いの東京高検検事長・黒川を次期検事総長に就けるために安倍政権が企んだ検察庁法の改定は、全学連を先頭とする労働者・人民の闘いによって粉砕された。いまや安倍政権は、労働者・人民の怒りに包まれガタガタとなっている。断末魔の安倍政権をさらに追撃せよ!
 すべての労働者・学生・人民は、貧窮人民を見殺しにし憲法改悪に突進する安倍政権を打倒せよ!
 すべての労働者・学生は、6・14労学統一行動に総決起せよ!
 Top


  

<パンデミック恐慌>下の鉄鋼資本の大リストラ攻撃

労働者への更なる犠牲強要を許すな

 許しがたいことに安倍政権と独占資本家どもは、<パンデミック恐慌>ともいうべき画歴史的な危機を、「無産階級」の労働者に一切の犠牲を転嫁してのりきろうとしている。
 素材産業である鉄鋼の大手企業では、自動車などの鋼材需要産業の生産休止によって在庫が急激に積み上がり、つぎつぎと高炉の一時休止へと追いこまれた。資本家どもはこの大規模減産の危機をのりきるために、「特別代休制度」の復活や一時帰休などの賃金カットの攻撃を鉄鋼労働者にふりおろしているのだ。
 だが鉄鋼資本家どもは、新型コロナのパンデミックへの「緊急減産対応」のためだけに高炉の一時休止を強行しているのではない。彼らは、米中貿易戦争下で景気が後退しつつあった中国の企業が大量の鋼材を世界市場に低価格で輸出することに対応するための大リストラ計画を今年二月に策定し発表したばかりであった。その矢先に、パンデミックによる自動車などの緊急減産という追いうちをかけられたことに危機感を高じさせているのだ。日本製鉄やJFEスチールなどの大手高炉メーカーの資本家どもはこのおり重なる危機をのりきるために、すでに発表した事業再編計画(高炉などの主要生産諸設備の廃棄を柱としたそれ)を前倒しで実施するだけでなく、「製造基盤のスリム化・強靭化」と称してよりいっそうの大リストラを強行しようとしているのである。
 われわれは、<パンデミック恐慌>のもとですすめられている鉄鋼の独占資本家どもによる二十一世紀現代の大リストラ≠ニもいうべき攻撃の背景と構造を暴きだし、これへの全面協力を早ばやと宣言している労働貴族を弾劾し、職場生産点から反撃の闘いを断固として創造していくのでなければならない。

以下、見出し

一 わずか三ヵ月で行きづまった日鉄資本の「事業再編計画」

二 再編計画の前倒し≠ニしての高炉一時休止

三 人員大削減攻撃に反対する闘いを創造しよう
Top
 

   
「給特法」改定を尻押しする日教組指導部を弾劾せよ!

 二月下旬、首相・安倍は突如全国の小・中・高校の「一律の休校要請」をおこない、学校職場を大混乱に陥れた。つづいて、四月〜五月のあいだに布告された緊急事態宣言のもと、多くの自治体で二ヵ月ものあいだ休校措置がとられたその後始末に今、政府・文部科学省・自治体各首長は「夏休み短縮」「一日七時間授業」「土曜日授業」「オンライン授業の推進」、あわよくば「九月新学期制導入」をと、失われた授業の取り戻しに躍起となっている。だが、そこでは職を失った保護者のことも、一方的に詰めこんでくるオンラインでの学習内容を理解できない子どもたちのことも、これからなお一層の過酷な労働を強いられる教育労働者のことも一顧だにされていない。
 安倍は、「大恐慌」時代のルーズヴェルト気どりで「Society 5.0のために今回の危機をチャンスに転換し、デジタル・ニューディールを進める」と言う(四月七日発表の「緊急経済対策」)。「GIGAスクール構想」と称して、子どもたちに一人一台のタブレット端末を与え、学校環境を「デジタル化」するために、コロナ対策補正予算として二二九二億円を計上したのだ。
 四月から、学校では新学習指導要領が実施された。「英語科」(小)が増え、「プログラミング教育」が教科横断的に導入されるなど、教科数も教育内容も大幅に増加する。しかも、「アクティブラーニング・主体的、対話的で深い学習」なる新たな教育手法の主体化が教員に強制されている。ますます子どもも教師も疲へいさせられ苦しめられる。すべては政府・独占資本家の要請するお国に尽くす「グローバル人材」∴逅ャのためだ。
 教育労働者には、より一層過密な「働き方改革(実は働かせ方大改悪)」が強要されている。

「上限指針」条例制定を歓迎する指導部

 四月一日から学校職場には、改悪された給特法(第七条)にのっとって各地方の自治体条例(勤務時間の「上限指針」)が施行された。条例は、文科省の「ガイドライン」に準じて教職員の所定労働時間を超える超過勤務時間の上限を「月四十五時間・年三六〇時間」(特例的に「月一〇〇時間未満・年七二〇時間」)にせよというものだ。
 しかし、「給特法」を大前提としたこれらの条例では、この「超勤」を、決して労働基準法上の「残業」とは認めていない。したがって、何時間であれ割り増し残業代は不払いなのだから「上限」など端から理不尽なものである。そのうえ、条例違反にたいする罰則はない。労基法に規定された「労使交渉」も「労使協定」も破棄されている。まったく「使用者」のやりたい放題。「残業し過ぎに規制をかける」とは名ばかりの反労働者的なシロモノなのだ。
 これまでも多くの教育労働者たちは過労死ラインの月八十時間を超す「残業」を「自主的労働」だからとして、無給でいいように強制されてきた。ところが四月一日の条例で、残業時間を含む勤務時間は「在校等時間」と言い替えられ、「学校教育活動に関する業務をしている勤務時間」だと規定された。その狙いは「給特法」をあくまでも維持することである。しかも「勤務」中だから、自分勝手なことと管理職にみなされた業務(たとえば、教材研究であっても指導要領に沿わないもの・自主教材開発)や休憩した時間は「在校等時間」としては認めないという、ヒトを食ったものである。教育労働者を管理し統制するためにつくりだされたのが「在校等時間」という欺瞞的な用語なのだ。
 ところが、日教組指導部は「法令のもと勤務時間の管理体制が整備された」だの、「『在校等時間』の記録が行政文書として公務災害認定に活用され意義がある」などと「歓迎」している。まるで過労死の後に役立つ≠ニでも言わんばかりだ! そして、「この機を逃してはならない。二〇二〇年四月すべての自治体での条例・規則改定のもと、『総力戦』で学校の働き方改革の実現を」(一月十八日「書記長談話」)と地方単組指導部の尻を叩く。それを受けた多くの地方単組執行部は各自治体の「上限指針」条例制定をやすやすと受け入れてしまった。このように「給特法」改定を美化し、「上限指針」を受け入れたのでは、次にくる「一年単位の変形労働時間制」条例化(二〇二〇年六月各地方議会)に、一応は「反対」を唱えたところでたたかえるはずもないではないか。

「三年後の給特法見直し」への幻想をふりまく

 政府・文科省は、二〇二一年四月一日を期して今度は改定された「給特法」第五条にのっとって「一年単位の変形労働時間制」を導入しようとしている。それは戦後、労働者たちがたたかい守りぬいてきた「一日八時間、週四十時間」労働制を「一日九時間(ないし十時間)」労働制に変える反労働者的なものなのだ。たとえ、「閑散期」(夏休みなど)に「まとめ取り休日」を取れる、としたところで無理な話だ。その日一日の疲れを何ヵ月も後にまとめて癒すことなどできるはずもない。それに夏休みは「閑散期」などではない。部活、生活指導、「デジタル」研修など各種研修がひしめいている。
 とりわけ、この夏は「コロナ休業」取り戻しのために夏休みはほぼ消滅する。酷暑のなかで、子どもも教育労働者も過酷な事態に直面する。「まとめ取り休日」どころか年休さえない。特例「月一〇〇時間・年七二〇時間」を超える残業も強いられかねない。しかもこの「臨時」の働き方は、パンデミックが完全収束しないかぎり来年度も続く可能性があるのだ。まさに「一年単位の変形労働時間制」の先取り。教育労働者を労基法の適用除外とした改悪給特法の「賜物」だ。
 日教組指導部はこの「一年単位の変形労働時間制」の攻撃にたいしても「長時間労働を是正するために活用」すると称して容認する。それは、政府・文科省が日教組との協議のうえで付けた改悪給特法付帯決議「三年後を目途に勤務実態調査をし・給特法等の検討をする」にすっかり幻想を抱いているからにほかならない。
 だが、政府・文科省は決して「給特法」を破棄することはない。そもそも、この「給特法」は半世紀も前の一九七一年五月、多くの日教組組合員が激烈に反対したにもかかわらず制定されたものなのだ。(かくいう私も!「わずか四%で深夜まで働かされることになる。絶対反対だ」「私たちは労働者だ」と。「歯止めをかけるから決してそうはならない」と言う執行部と激論した。)この「給特法」こそは、当時の政府・自民党が日教組の「超勤手当」闘争に追いつめられて打った起死回生の一手であった。その内容は、「教員の職務はその職務の特殊性から、勤務時間の内外を切り分けることが適当ではない。そのため、勤務時間の内外を問わず包括的に評価した処遇として、@時間外勤務手当は支給しない。代わりにA教職調整額を本給として四%上のせして支給する。原則時間外勤務は命じない」(給特法趣旨第一条等)というものである。
 こうして政府・自民党は日教組が超勤反対闘争の法的根拠にしてきた労基法第三十六条(団体交渉によって超勤をするかしないかを決める権利)、第三十七条(超勤には割増手当を支給する)を教育労働者の手から奪ったのである。
 だが、当時の日教組槙枝執行部は「時間で測れない超勤」は「教職の特殊性」分として「本給の四%」はもらう。さらに、「時間で測れる超勤分」には引き続き「超勤手当」を要求してたたかうという「二本立て要求」路線に転換した。(反主流派、現在の全教グループもまたこの方針を支えた。)その後、超勤手当闘争は敗北を重ねた。執行部の給特法受け入れに反対した組合員たちは、まだ、適用除外にはなっていなかった労基法の「八時間労働制」に依拠して抵抗を続けたが、日教組指導部(その後分裂した全教指導部も)の「教職の特殊性=専門職」論の影響下で無定量タダ働き状態を招来させてしまった。

給特法撤廃の闘いに起とう!

 痛苦なことに、日教組指導部は今日再び、政府による「給特法」改悪を尻押しするという大裏切りに手を染めようとしている。政府・文科省が約束した「三年後の給特法等の見直し」があたかも給特法廃止につながるかのように組合員を誘導している。だが、付帯決議の別項を見よ! そこには「教育職員の崇高な使命と職責の重要性に鑑み・教育職員の処遇改善を図る」と謳われているではないか。ここには教職員を「専門職」と称して、労働者としての諸権利を奪った給特法の精神(第一条)がにじみ出ているではないか。
 実はこのことは、すでに昨二〇一九年一月の「中教審答申」でも「勤務時間の内外を問わず包括的に評価して教職調整額を支給し、時間外勤務手当及び休日勤務手当は支給しないとする仕組みを含めた給特法の基本的枠組みを前提」とすると明言されていた。政府・文科省は、今後は独占資本家の要請する教育を担う優秀な能力≠もつとみなした教育労働者に「能力に見合った待遇改善」(勤務評価とリンクした能力給)での処遇を企んでいるにちがいない。
 にもかかわらず、日教組指導部は組合員に「給特法改正」の幻想をばらまき、再び半世紀前の犯罪的な過ちをくりかえそうとしている。
 日教組執行部の「給特法見直し」要求への解消をのりこえて、給特法撤廃の闘いに起ちあがろう! 六月「一年単位の変形労働時間制導入」のための地方条例制定を断固阻止しよう! 過労死ラインの過酷な労働の強制を組合員の力を結集して阻止しよう!
(五月十五日)
Top

    

清掃労働者を感染の危険にさらす安倍政権を許すな!

マスク・消毒液の支給もなく大量のゴミ収集で疲労困憊

 安倍政権が「緊急事態宣言」をうちだし、労働者人民に「ステイホーム」「外出自粛」を強制した四月七日以降、全国の清掃労働者は新型コロナウイルスに汚染されているかもしれない大量のゴミの処理に追われ、感染のリスクにさらされてきた。この「宣言」がかたちばかり解除されたとしても、汚染物質の混じっている可能性のあるゴミを両手でかかえこんで処理する清掃労働者の新型ウイルス感染リスクは今なお続いているのだ。現に神戸市須磨区の環境事業所では、十六名の労働者が集団感染し、事業所が閉鎖された(四月十七日)。
 A市で働く清掃労働者たちも、家庭から出され山積みとなった通常よりも二〜三割多いゴミ袋を、ゴミ収集車の投入口に積みこむ。しかしゴミ袋の山は延々と続き収集しきれない。通常よりも一回から二回余分に現場をまわらなければならない。持病の腰痛や膝痛がひどくなる。汗が噴き出し、マスクが顔にはりつく。息苦しくてマスクなどしておれない。
 手でつかんだゴミ袋の中には、使用済みのマスクやティッシュペーパーなどがいっぱい混じっている。袋を手にもつときに「このゴミ、大丈夫か?」とためらう。収集車の押しこみ板が回転してゴミ袋がつぶされパン!≠ニ音を立てて破裂すると、一瞬「ウイルスが飛散して自分が浴びたかも」と心配になる。そのうえゴミ袋に入れられたスプレー缶などが収集車の中で火災をおこさないかと気にかかる。
 ゴミ袋収集後に作業員二人は収集車のキャビンに乗りこみ、清掃工場まで運転手と三人で、それこそ「三密」状態で移動する。工場でゴミ袋を排出した後、再び次の現場に向かう。それを一日に四回から六回くりかえすのだ。一人が感染すればすぐに他の労働者に感染し、一気に職場全体が集団感染してしまう。
 にもかかわらず市当局は、労働者を感染から守るために最低限必要なマスクや消毒液すら支給しないのだ。労働者たちはマスクを個人的に手に入れて使い回しせざるをえない。安倍政権と同様に市当局もまた感染防止の対策を現場に丸投げしているのだ。
 いま清掃労働者は、新型コロナウイルス感染とともに、暑さのなかで増えつづけるゴミの処理のために精神的にも肉体的にも疲労困憊している。さらに真夏が来て酷暑のなかでマスクを着用して激しい作業をすれば、熱中症で倒れる労働者が確実に増えるに違いない。清掃労働者も、医療労働者と同様に、生命の危険さえ感じながらゴミ収集をしているのだ。

コロナ対策失敗の犠牲を労働者に転嫁する安倍政権

 「東京オリンピックの開催」に固執し、初動の対応に失敗して新型コロナウイルスの感染拡大を許したのが安倍政権だ。この無能な政権は、みずからが招いた「医療崩壊」の危機を避けるためと称して、感染者のうち重症者や中等症者だけを入院させつつ、軽症者や無症状の感染者はホテルや自宅での療養とする方針をうちだした。この「自宅療養」となる軽症もしくは無症状の人々に、使用したマスク・ティッシュなどの捨て方(密封するなど)を教育することも、特別にこのゴミを処理する体制をつくることも、いっさい怠ったのが、安倍政権なのだ。
 これによって、新型コロナウイルス感染者が日々排出するゴミが家庭ゴミとともに混在されて廃棄されるようになった。本来は医療施設と同様に、「感染性廃棄物」として専門業者などにより厳格な処分が義務づけられるべきであるにもかかわらず、そのための体制や予算措置などを安倍政権はいっさい講じなかったのだ。
 こうして官民を問わず全国の清掃労働者は、ゴミの収集・運搬・処分の全過程で誰がいつ感染してもおかしくない危険な状況にたたきこまれたのだ。資源ゴミで出されるペットボトルに付着した新型コロナウイルスは、一週間も生きていると言われている。だがA市の委託を受けた民間企業の非正規雇用労働者は、資源ゴミの袋の中に混入している異物を取り除く作業を、何の教育もされないまま無防備に担わされているのだ。
 安倍政権は、三月下旬になって一般家庭向けのパンフレットを作成し、各自治体にたいしてゴミの出し方について、「使用済みのマスクやティッシュペーパーに触れた手でゴミ袋に触れない」などを、住民には周知するよう指示した。だが、現場の労働者がいま最も必要としているマスクの補充や消毒液の確保、人員増、危険手当の支給などの体制づくりと予算措置を完全に放棄し、各自治体に丸投げしているのだ。
 そもそも各自治体当局は、このかん安倍政権が声高に叫ぶ「公的サービスの産業化」の名のもとに、ゴミ収集をはじめとする現業の全廃=民間委託を強行してきた。A市でも市当局は、政府・総務省の圧力をうけながら、「退職不補充」を掲げて大幅な人員と車両の削減や、民間委託の拡大を進めてきた。その結果として職場は、若い労働者がほとんど採用されず、平均年齢が五十五歳を超える労働者たちばかりとなった。とりわけゴミ収集部門では、ゴミの量が一段と増え収集の範囲が拡がる一方で、これが残された少ない人員・車両にわりふられることにより労働強化は極限的なものとなった。五十代の労働者たちが、自分たちが二十代・三十代に担っていた以上の仕事量を課せられているのだ。
 職場では「カラダがもたない」「殺される」という悲痛な声があがっている。こうした清掃労働者にムチ打つかのように、新型コロナウイルスに汚染されているかもしれない大量のゴミを無防備のまま収集せよと犠牲を強要しているのが安倍政権なのだ。絶対に許すな!

「組合も当局も一丸で」と号令する日共系自治労連指導部に抗し闘おう!

 いま「自治労連」の日共系執行部は、「住民のいのちとくらしを守る力の発揮どき」「組合も当局も一丸となって」働け、と号令している。こうした「指導」のゆえにA市の単組ダラ幹どもは、「組合員の感染リスクを避ける必要な措置」と称して、いっさいの労組の機関会議を中止・延期して、自治体当局にかたちばかりの「新型コロナ対策」を申し入れたにすぎない。彼らは自治体当局とのあいだで現行の体制のままでいかに「安定的な業務運行」を遂行するかを協議し、組合員にたいしては感染して業務を滞らせることのないよう個々人が「行動を自重」するように指示しているのだ。市当局が感染回避のための十分な対策をとっていないがゆえにすべての組合員が感染リスクに苦しみながら働いている。こうした現場からまきおこる組合員の怒りの声を組織して職場闘争にとりくむことを完全に放棄し、組合員にたいして「国民全体の奉仕者」として住民のために感染も恐れず働けと迫っているのが自治労連傘下の日共系の労組ダラ幹どもなのだ。これでは政府や自治体当局の新型コロナウイルス対策への組合員の不満や怒りは押さえつけられ、安倍政権の「ウイルスとの戦いに勝とう」「ウイルスと人類との闘い」などという虚偽のイデオロギーにとりこまれるのを許してしまうではないか!
 われわれは自治労連指導部による闘いの歪曲に抗して、今こそ職場から団結して闘いを創造するのでなければならない。全国の官・民の清掃労働者は人員・車両増と危険手当の支給、手袋・マスク・消毒液の継続的支給を要求してたたかおう! 今こそ現業全廃反対! 民営化反対の闘いをつくりだそう! パンデミック恐慌の犠牲を労働者に転嫁する安倍政権を打倒しよう!


Top
 

  

石油需要急落下で減産をめぐり角逐する米―露

 五月中旬、サウジアラビアなどの中東産油国は、六月から日量約一二〇万バレルの追加減産を実施する意志を明らかにした。五月一日から「OPECプラス」(OPEC諸国とロシア、メキシコなどで構成)が日量九七〇万バレルもの協調減産をおしすすめている。また、「OPECプラス」不参加のアメリカも減産に同意し、それに従ってカナダ、ブラジル、ノルウェーも一定程度の減産にのりだしている。それにもかかわらず、国際原油価格は上昇せず下落基調となっている。この事態への危機感を募らせたサウジ権力者は、大産油国のロシア、アメリカの両権力者にさらなる減産での協調を必死で訴えるとともに、みずからは追加減産の先鞭をつけようとしているのだ。
 <パンデミック恐慌>の世界的爆発のもとで、世界各国の石油需要が一気かつ大幅に急減し、産油国による原油生産・供給がいまや大幅な過剰となっている。このゆえに国際原油価格が下落しているのだ。
 国際原油価格の急落による自国経済への打撃にそれぞれ危機意識を昂じさせているロシア権力者プーチンもアメリカ権力者トランプも、サウジ権力者ムハマンドの訴え≠ノ一定程度は応じるであろう。だが、ロシア・アメリカ両権力者のこの協調減産・追加減産への同意は、あくまでも国際原油価格引き上げの必要性というかぎりでの国家的利害の結果的一致にもとづくにすぎない。世界の石油市場(とりわけ欧州のそれ)の争奪をかけて、両者は角逐しているのだ。ロシアの「強い大国」としての復権≠策し習近平の中国との実質上の軍事同盟をとり結んでいるプーチン政権と、中国およびロシアの台頭を抑えこむことに必死となり「アメリカ・ファースト」の名で帝国主義アメリカの国家利害を国家エゴイズムむきだしで貫徹せんとしているトランプ政権は、政治・軍事・経済のあらゆる部面での対抗・角逐をいよいよ激化させているのである。

以下、見出し

T <パンデミック恐慌>による石油価格暴落

U 「OPECプラス」プラス米の協調減産


シェールオイル企業の経営破綻に焦るトランプ政権

原油増産=価格切り下げの対米攻勢をかけたプーチン

米・露の非和解的攻防
Top
 

   

 5・28 大阪  コロナ禍に乗じた改憲絶対阻止!
 
関共闘が自民党府連に抗議
衆院院憲法審査会がまさに強行されていた五月二十八日午前、全学連関西共闘会議のたたかう学生たちは、安倍政権による憲法改悪の策動を木っ端微塵に粉砕するために、全国の労働者・学生と相固く連帯し、自民党大阪府連(大阪市中央区)にたいする緊急抗議闘争に勇躍決起した。 
 「憲法改悪阻止!」「安倍政権打倒!」自民党大阪府連にむけて怒りのシュプレヒコールをたたきつける関西共闘のたたかう学生たち (5月28日、大阪市中央区)
Top