第1955号(2007年2月12日)の内容
<1面>
改憲阻止!反戦反安保の奔流を
極反動=安倍政権の打倒をめざして反ネオ・ファシズムの戦列を構築せよ
<4〜5面>
労働者の権利剥奪・労働組合破壊への下からの呼応
日本労働運動の破滅を招く「連合」労働貴族を弾劾せよ!
大量人員削減を容認する自治労本部を弾劾せよ!
自治労第133回中央委員会にむけて
<2面>
「憲法改悪阻止! 日米新軍事同盟の強化反対!」
1・27全学連国会包囲闘争
7000人の労働者が日出生台集会(1・21)
<6面>
石川県教委が労組破壊の攻撃
年末年始繁忙期 郵政小包集中局でも大破綻
Topics 相次ぐ閉院、診療科の休止・縮小
<7面>
NTT西日本 頻発するひかり電話事故
<8面>
シャープ亀山奴隷工場(下)
うた 黒田さんを永遠にわが胸奥に
<3面>
万華鏡2007――情勢の断層を読む
◆露帝の独白
◆排汚費
■米・エチオピアのソマリアへの軍事侵略弾劾!
週間日誌〈世界の動き・日本の動き〉
「解放」最新号
改憲阻止!反戦反安保の奔流を 極反動=安倍政権の打倒をめざして反ネオ・ファシズムの戦列を構築せよ
首相・安倍は一月二十六日の施政方針演説において、「戦後レジームを、原点にさかのぼって大胆に見直し、新たな船出をすべき」とキンキン声で叫びたてた。昨年十二月に教育基本法の改悪を強行したことを突破口にして、日本を「戦争をやれる国」に飛躍させるために、「戦後レジーム」の背骨とみなした「マッカーサー憲法」の改定に向けて、日本版ネオコン=安倍政権は全力疾走を開始している。 とはいえ同時に、この安倍政権はますますガタガタぶりをさらけだしている。政府税調会長・本間の愛人住居<Xキャンダル、行革相・佐田の政治資金不正流用が相次いで暴露され、それぞれ辞任に追いこまれただけではない。「女性は子どもを産む機械」などと言い放った厚生労働相・柳沢の辞任を求める声が、野党のみならず与党内からも噴出するにいたっている。 この柳沢発言はたんに「女性蔑視」の問題なのではない。問題は、厚生労働相たる柳沢が、そして安倍政権が、日本の労働者・勤労人民の家庭を子どもを産みたくても産めない、育てたくても育てられない生活苦に追いこんでおきながら、このことには頬かむりをきめこんで、少子化への危機感を女性に責任転嫁するかたちで吐露していることにこそあるのだ。五年余におよんだ小泉政権の「構造改革」諸施策と、これに支えられて独占資本家どもによる大リストラが仮借なく貫徹されてきた結果として、多くの労働者たちが、超長時間の過酷な労働を強いられてきたうえに賃金を切り下げられ、肉体的・精神的労苦=破壊と家庭生活破壊というべき今日版の絶対的貧窮化に突き落とされてきた。この小泉路線≠継承し「労働ビッグバン」という名の労働諸法制の改悪と労働組合の破壊を、憲法改悪の先取りとして、一挙におしすすめようと企んでいるのが、ネオ・ファシスト安倍政権なのである。 しかしながら、既成反対運動指導部たる「連合」指導部や日共の不破=志位指導部は、安倍政権がいま強行しようとしている国民投票法制定の攻撃にたいしては、反対運動をまったくつくりだそうともしていないのだ。 今こそわれわれは、労働者・人民の怒りを組織し、労働諸法制の改悪と憲法改悪を阻止する闘いを創造するのでなければならない。「連合」労働貴族どもの抑圧をはねのけ〇七春闘の高揚を切り開くとともに、「反安保」を完全放棄した日共系のインチキ「護憲運動」をのりこえて、改憲・日米新軍事同盟の強化を阻止するために奮闘するのでなければならない。
ガタガタ安倍政権の打倒をめざしてたたかおう! 以下、見出し 改憲・安保同盟強化に突進するガタガタ安倍政権 ポスト安倍を射程に激化する権力抗争 〈米中新対決〉下で高まる戦乱の危機 改憲・日米新軍事同盟の強化をうち破る闘いの高揚を |
||||
Top |
|
Top |
露帝の独白 ガスOPEC万歳(ウラー)! けれども…… イスラームの坊主というのは、なかなかのものだ。ロシア大統領として公然とは言えないことを、平然と言ってのけ、この俺に恩を売るのだから。 俺の親書を携えてイラン最高指導者に会いにいった安全保障会議書記イワノフに、大アヤトラ・ハメネイは言った――「世界の天然ガス埋蔵量の半分がロシアとイランにある。両国が協力して石油輸出国機構(OPEC)のような組織を創ることができる」と(一月二十八日)。イワノフは沈黙。職業外交官のくせに口の軽いこの男には、余計なことをしゃべるな、と釘を刺してある。帰国してからやっと口を開いた――「ガス・カルテルについては協議していません」。 これに先だってアルジェリアを訪問した産業エネルギー相フリステンコも、共同声明で「カルテル創出は考えていない」と謳った。これでよろしい。 俺のモットーは不言実行、いや、虚言実行。わがロシアが、つまりは、わが国の天然ガスの生産・輸送・販売を一手に牛耳る国有大独占体ガスプロムが中軸をなすガスOPEC≠ヘすでに形成されつつある。 エネルギー資源とりわけこの天然ガスが、「世界の指導的大国」としての復権をめざすロシアの最大の武器である。わが国のガス埋蔵量はだんトツで世界一。アメリカは生産量でこそロシアに次いでいるが、その可採年数はあと十年足らず。干上がるのは目前だ。 天然ガスは、燃焼時のCO2や有害物質の排出が石油よりも少ないクリーンなエネルギー源。需要は高まるばかりだ。ガスを欲する国々の政府や企業はできるだけ安く買いたたこうとする。これにたいしてわがガスプロムの、いや、ガス生産諸国の利害を毅然と主張し守るのが、ガスOPEC≠キなわちOGECの崇高な使命なのだ。 EU諸国は、そのガス消費量の四分の一をガスプロムに依存しているくせに、「欧州ガス市場の自由化」と称して、転売を禁ずる仕向け地条項の廃止や、パイプラインへの全供給者の平等なアクセスの承認をわが国に迫ってくる。長期契約も好ましくないなどと言う。こういう要求がそもそもマチガイなのだ。すでに昨年、ロシア天然ガス協会会長の口をとおして警告しておいたではないか。「需要者が結束して圧力をかけてくるならば、供給者側も結束して行動する。それがガス生産国の連合、ガスOPECだ」と。 EUにとっての第二の輸入国はアルジェリア。ロシアへのエネルギー依存から脱するために、EU首脳がアルジェリアからの輸入を拡大しようとした矢先の昨年三月に、この国はわがロシアに同調し、相互にガス田を共同開発し欧州市場でも共同歩調をとることにふみきった。生産国として当然のことである。大アヤトラの発言も当然のこと。非難される筋合いはない。 わが国が主導するこのカルテルには、もちろん、米・英・カナダなどは入らない。生産国といってもあと数年で枯渇するのだから。中央アジア諸国やイラン、アルジェリアに加えて、ベネズエラやボリビアなども馳せ参じてくるだろう。ヤンキー帝国による世界のエネルギー資源独占をうち破るOGEC! わが戦略的パートナーである中国の胡錦濤も、俺様に一目おくようになるにちがいない。世界の大国ロシアの復活だ! ……いや、じつを言うと、肝心のガスプロムがたいへんなのだ。OGECはガスプロムのボロ隠し≠ナもある。生産量は数年にわたって横ばい状態。増大する輸出をこなすためには、中央アジア産ガスを大量に買い付けなければならない。この足下につけこんで、トルクメニスタンは去年の秋、五割以上の大幅値上げをロシアに要求し「交渉不調なら供給を止める」と、どこかで聞いた言葉をガスプロムに向かって言いやがった。仕方ないので、値上げは認めた。その直後の昨年十二月、トルクメニスタン大統領ニヤゾフが急死した。フッフッフ…… ロシア版メジャーといってもガスプロムの主な輸出先はなおEUにとどまる。世界を相手にするために必要なのは、どこへでもタンカーで輸送できる液化天然ガスだ。ところがわが国の液化技術はゼロに近い。「環境保護」の名分を掲げて、シェルや三井物産・三菱商事が手がけてきた「サハリン2」の株の大半を取得し、もってLNG設備を横奪する目鼻をつけた。国内LNG生産設備建設にはアルジェリア企業に参加してもらわなければならない。……世界ガス市場制覇といっても心もとない。 開発投資を後回しにしてひたすら輸出拡大につとめてきたガスプロムは、その輸出収益を、新興成金の石油会社の買収や、翼賛マスコミをつくりあげるためのテレビ局・新聞社の買収に注ぎこんだ。その付けが回ってきたのかもしれない。 ボロ隠しをやるのならば派手にいこう。わが故郷ピーテルへのガスプロム本社の移転だ。超高層・キンキラキンのガスプロム・シティの建設だ。…… ……ムニャ……なに?! 建設中のガスプロム・シティが爆発で崩落した、と。チェチェン・ゲリラの仕業ではなく、老朽化したガス管からのガス漏れが原因だ、と?……ムニャ…… つい居眠りをしてうなされてしまった。これは正夢かも…… |
Top |