| 新世紀 The Communist 249 2010年11月 定価(本体1200円+税) 革共同 革マル派 機関誌(隔月刊) 発行所 解放社 発売元 有限会社 KK書房 |
![]() |
| 特集 世界に広がるわが反戦のうねり | |
| 米―中・露“臨戦的対峙”下の戦争・戦乱の危機を突き破れ ――いまこそ革命的反戦闘争の国際的うねりを!―― |
遠山登志朗 |
| 世界に広がるわが革命的反戦闘争のうねり | |
| ■イギリス・レボリューショナリー・マルクシスツの挨拶〔第48回国際反戦中央集会〕 | |
| 労働者階級は新しい指導部を必要としている! | 同志 ジム・レーン |
| われわれが団結してたたかうかぎり、同志黒田はわが闘いの中に生き続ける | 同志 ジェームズ・ホワイト |
| 今こそ革命的前衛の諸勢力の迅速な国際的結集を!…………国際レーニン・トロツキー主義派(FLTI) | |
| Overseas Appeal for the 48th International Antiwar Assembly in japan | |
| Revolutionary Marxists in Britain Speeches | |
| Messages from Foreign Friends to the 48th International Antiwar Assembly | |
|
|
|
| 世界経済制覇の野望をたぎらす胡錦濤の中国 | 星尾 一平 | |
| 国際的“原発大商戦”の新展開 | 浦上 深作 | |
| 反動の民主党版「地域主権改革」 | 伊良波 渉 | |
| 「仕事・役割・貢献度賃金」とは何か? | 宇津宮 研 | |
| ――日本独占資本家階級の労務・賃金政策の特質―― |
||
|
||